チーズオムレットでおなじみの函館洋菓子スナッフルスが手がけるラング・ド・カラマール。「カラマール」とは、フランス語で「いか」のこと。原材料にいかの乾燥珍味、
函館こがね(さきいか)を使用した、ラングドシャタイプの焼き菓子です。サクサクとした食感と、ほどよいさきいかの塩けがアクセントとなり、一度食べはじめると止まらないおいしさ。2014年の発売以来、地元でも評判になり、「お酒のおつまみとしても最適」と、甘いお菓子を苦手とするかたからも喜ばれています。
函館を代表するおみやげとして長い歴史を誇る函館こがねは、北海道産のするめいかを使用したもの。かめばかむほどに、いか本来の豊かな風味が広がります。ラング・ド・カラマールは、その函館こがねを砕いて生地に練り込み、薄く焼き上げたもので、生地の原材料には発酵バターをはじめとする厳選素材がふんだんに使われています。
BOXタイプ(90g×2袋 1188円)のほか、キャラクターパッケージ(90g 650円)もあり、イカの形をした愛らしいパッケージは函館みやげとしてインパクト十分。なお、姉妹品の
ラング・ド・シィーは、函館の沿岸で生育する「がごめ昆布」を使用しています。