![]() |
北海道サイコロキャラメルシリーズほっかいどうサイコロキャラメルシリーズ
函館ゆかりのサイコロキャラメルの、北海道限定販売の新シリーズ。なじみ深い赤白の商品に加え、北海道179市町村バージョン、JR北海道の駅名標バージョンなども登場。
|
懐かしの「明治サイコロキャラメル」を長年生産していた、函館の道南食品。2016年に北海道限定販売のみやげ菓子「北海道サイコロキャラメル」に生まれ変わり、愛すべきサイコロキャラメルが北海道ブランドに。手軽な旅のみやげとして人気を集めています。 北海道サイコロキャラメルシリーズは全部で4種類。それぞれに特徴的なデザインで、色鮮やかなパッケージは手に取るだけで心弾ませてくれます。1つの個箱に2粒入り。個箱5個がセットになった1本単位の商品のほか、北海道サイコロキャラメルは個箱5つ×5本セットの箱パックもあります。外箱デザインと中身のキャラメルの味・色は下記のとおりです。 ・北海道サイコロキャラメル:紅白サイコロ柄、ミルクキャラメル味・茶色
・富良野メロンサイコロキャラメル:富良野メロン柄、富良野メロン味・オレンジ色
・北海道179市町村サイコロキャラメル:白青柄、牛乳味・白色
・JR北海道駅名標キャラメル:白緑柄、ミルクキャラメル味・茶色
JR北海道駅名標キャラメルは10粒(2粒×5箱)200円、その他のサイコロキャラメルは10粒(2粒×5箱)173円、5本入り(10粒×5本)864円。
「北海道179市町村サイコロキャラメル」は、2018年の「北海道150年」のお祝いに、北海道とのコラボで登場。北海道の179市町村名が個箱に5市町村ずつランダムに入った、斬新な青パッケージです。
※記者KT 2019/7/31取材、9/13公開 2022/3 更新 |
|