函館から大沼国定公園にかけてのエリアには、気軽に立ち寄ることのできる日帰り温泉施設が数多くあります。それぞれ泉質や雰囲気が異なり、バリエーションも豊富。その日の気分に合わせて、好みの温泉に出かけられるのも、函館の旅の楽しみといえます。
各施設は国道沿いや主要幹線道路近辺にあるのでアクセスも便利。大沼観光の行き帰りに、また札幌方面からのドライブの途中にちょっと立ち寄って、のんびりと温泉を楽しんでみませんか。
(上)開放感ある浴場でゆったり/北斗市健康センター せせらぎ温泉
◆「外遊び+温泉」は函館・大沼の旅の醍醐味
函館市街から車で約40分の距離に、豊かな自然が広がるリゾート地「大沼国定公園」があります。大沼は2012年にラムサール条約にも登録されており、今、国際的にも注目が集まっています。
大沼エリアには、四季を通して魅力的な体験メニューがあります。春から秋は秀峰・駒ケ岳を眺めながらプレーできるゴルフ場や、湖畔をぐるっと走り抜けるレンタサイクル、ホーストレッキング、カヌーなど。冬になると、湖畔の景色を眺めながら走り抜ける氷上スノーモービルや雪上バギー、ソリツアー、初心者でも楽しめる氷上わかさぎ釣りなど。ゆっくりと、そしてアクティブに大自然を満喫できます。
外でおもいっきり遊んだあとは、近隣の温泉施設に立ち寄ってゆっくり疲れを癒し、夜は美味しい料理に舌つづみ。これが函館・大沼の旅の醍醐味です。
冬はスキー、スノーモービル、ジャンボすべり台、わかさぎ釣りなど
春から秋はゴルフ、サイクリング、ホーストレッキングなど
◆雄大な自然・景色を楽しめる温泉が数多くある
函館から大沼をはじめとする道南エリアは、温泉の宝庫。個性豊かな日帰り温泉施設が数多くあります。特に露天風呂につかって自然を感じ、景色を眺めていると、いつの間にか心身ともに癒されてきます。
これらの温泉施設は、大人400円前後と銭湯とほぼ同じくらいの料金で入れるところがほとんど。自慢のお湯と工夫を凝らした露天風呂など、いつでも手軽に楽しめるのも魅力的です。さらに、気軽に立ち寄れるようにとタオルやシャンプー類などのレンタルや販売を行っている施設も。観光やドライブの途中に、また外遊びの帰りにちょっと温泉を......といったときに重宝です。
(左)緑豊かな大自然の中で開放感満点/グリーンピア大沼 温泉保養館ほっとぴあ
(左)木々に囲まれた露天風呂/ななえ天然温泉 ゆうひの館 (右)函館港越しに函館山も見渡せる/天然温泉 七重浜の湯
◆お休み処の食事や、地元特産物のみやげもお楽しみ
各施設には、広々とした休憩スペースが設けられており、ゆったりとくつろげるのも嬉しいところ。入浴後に小腹がすいてきたなあと思ったときには、施設内にある食事処で軽く食事でもいかがでしょう。近隣牧場の牛乳を使ったご当地ソフトクリームやドリンク類をはじめ、麺類や一品料理、セット料理などを提供するところもあります。
また、施設内の売店などで、その土地の名産品をみやげに買って帰るのも、楽しみのひとつ。地場野菜をはじめ、地域の人気商品が並んでいたり、その温泉でしか買うことのできない限定品が販売されていることも......。旅の気分が、さらに盛り上がることでしょう。
(左)広々とした休憩所からは田園風景が見渡せる/七飯町健康センター アップル温泉
◆函館~大沼、立ち寄り温泉マップ
今回紹介した施設は、いずれも地元で親しまれている温泉ばかりです。
お湯につかりながら、地域のかたとのふれあいも楽しんではいかがでしょうか。
※記者TT 2012/12/28公開、2015/3/2更新