◆まずは大沼公園駅そばの「大沼国際交流プラザ」へ
「大沼公園まるかじりプラン」は、事前に予約しておきます。当日、JR大沼公園駅に着いたら、駅を背にして右手にある「大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)」へ向かいましょう。

大沼国際交流プラザは、大沼観光についての情報提供だけでなく、公園周辺での様々なアウトドア・インドア体験メニューを提供、コーディネートをしてくれます。
カウンターで予約の名前を伝え、料金を払ってチケットを受け取ります。体験プログラムとバーベキューは、どちらを先にしてもOK。指定の時間に合わせて、実施場所に移動しましょう。
◆体験プログラムは事前にチョイス
【手漕ぎボート・ペダルボートで大沼・小沼湖島巡り】
今回チャレンジしたのは、手漕ぎボート。大沼国際交流プラザから徒歩6分の大沼合同遊船ボートのりばでチケットを提示し、ボートに乗ります。
日本新三景の一つに数えられる大沼湖、小沼湖をのんびりゆったりと水上散策。手漕ぎボートは初めてというかたでも、乗船前にスタッフさんによるアドバイスがありますのでご安心を。

始めはボートを漕ぐのに思わず力んでしまいますが、時おり吹く心地よい風に合わせていくと、周りの景色も楽しめ、じつに気持ちいい! 秀峰・駒ヶ岳も、湖上から見ると大自然の雄大さがより感じられます。
お子さんといっしょなら、足漕ぎでゆっくり進むペダルボートもおすすめです。
【大沼湖畔でちょこっとカヌー体験】
大沼国際交流プラザから徒歩7分の、湖畔にあるレストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」前から出発する、約30分のカヌー体験。セットになっているバーベキューの場所でもあるので、流れがスムーズです。
【大沼公園散策ガイドツアー】
受け付けした大沼国際交流プラザをスタートして、約1時間の自然探索ツアー。ガイドさんと一緒に、花や野鳥を探しながら湖畔を散策します。
【大沼湖畔サイクリング】
大沼国際交流プラザから徒歩1分のフレンドリーベアから、自転車で出発。湖畔の景勝地やレストランを自由に訪ねることができます。
【遊覧船で大沼・小沼湖島巡り】

大沼国際交流プラザから徒歩6分の大沼合同遊船遊覧船乗り場から、遊覧船で約30分の湖巡りを楽しみます。スタッフさんの解説を聞きながら、湖上から雄大な駒ケ岳の景色や豊かな自然を満喫。
◆体験とセットで楽しめる、大沼湖畔のバーベキュー
体験プログラムと合わせての、プランのもうひとつのお楽しみが「大沼湖畔バーベキュー」。会場は、大沼国際交流プラザから徒歩7分、四季折々の自然を感じながら食事ができる大沼湖畔のレストラン「
ターブル・ドゥ・リバージュ」です。
会場のすぐ後ろは湖という好ロケーション。水面にはスイレンの花も咲いていて、まるで絵画の世界のようです。

バーベキューメニューは、脂身の自然な甘みが特徴の「ひこま豚のベーコン」や、うまみたっぷりの赤身でジューシーな「大沼牛もも肉」をはじめ、肉厚で歯ごたえのある地元七飯町産の「王様しいたけ」や、じゃがいも、とうもろこしなどの野菜。これに野菜サラダとパンがセットになっています(内容は季節などによって変更になる場合あり)。

バーベキュー用のグリルは、ふたつきでにおいがつきにくいタイプのもので、参加者自身で焼いて楽しみます。レストランスタッフさんのおすすめはグリルで焼くパン。軽く焼き色をつけるといい香りが広がり、おいしさがさらにアップします。
グリルは火加減の心配も不要、野菜は5分、肉は10分ほどで食べごろに。

外で食べるごちそうは格別! オプションメニューで、地ビール、ワイン、ソフトドリンク、その他のフードも用意されています。
◆大沼名物の「あのおみやげ」もちょっぴりお得に
この「大沼公園まるかじりプラン」には、おみやげ割引チケットもついています。創業明治38年当初から伝統を守り続けている「
沼の家の大沼だんご」や、添加物を一切使わずに木折に入れられた「
谷口菓子舗の二色だんご・三色だんご」(外部サイト)が、通常よりちょっぴりお得に買えます。買い物の際にチケットを店員さんに渡してください。
大沼公園まるかじりプラン
問い合わせ 大沼国際交流プラザ(8:30~17:30)0138-67-2170
●利用しやすいJRダイヤ(2020/3/14更新)
(往路)
函館駅8:18⇒新函館北斗駅8:44⇒大沼公園駅9:08(長万部行き 普通列車)
函館駅 8:55⇒新函館北斗駅 9:15⇒大沼公園駅 9:24(札幌行き 特急北斗 5号)
函館駅10:05⇒新函館北斗駅10:24⇒大沼公園駅10:34(札幌行き 特急北斗 7号)
函館駅10:47⇒新函館北斗駅11:08⇒大沼公園駅11:17(札幌行き 特急北斗 9号)
函館駅10:53⇒新函館北斗駅11:22⇒大沼公園駅11:43(森行き 普通列車)
函館駅12:15⇒新函館北斗駅12:34⇒大沼公園駅12:43(札幌行き 特急北斗11号)
(復路)
大沼公園駅11:56⇒新函館北斗駅12:07⇒函館駅12:23(函館行き 特急北斗 6号)
大沼公園駅12:17⇒新函館北斗駅12:30⇒函館駅13:06(函館行き 普通列車)
大沼公園駅12:57⇒新函館北斗駅13:06⇒函館駅13:23(函館行き 特急北斗 8号)
大沼公園駅14:02⇒新函館北斗駅14:12⇒函館駅14:27(函館行き 特急北斗10号)
大沼公園駅14:44⇒新函館北斗駅14:57⇒函館駅15:23(函館行き 普通列車)
大沼公園駅15:38⇒新函館北斗駅15:49⇒函館駅16:05(函館行き 特急北斗12号)
大沼公園駅16:45⇒新函館北斗駅16:55⇒函館駅17:10(函館行き 特急北斗14号)
函館~大沼公園は大人運賃640円、JR新函館北斗~大沼公園は大人運賃340円。特急列車利用の際は別途特急券が必要です(函館~新函館北斗、新函館北斗~大沼公園320円、函館~大沼公園630円)。
※記者TT(一部撮影/編集室M、七飯町経済部商工観光課)
2016/7/29取材、8/14公開