![180331M01-thumb-500x375-42774.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjIyMTksInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d606922bac8fb2bf5ffa5f48694be2bf039b7976/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzE5MjAsbnVsbF19LCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--01e69bee60917a16ec10d59da33646749ccabdb9/180331M01-thumb-500x375-42774.jpg)
春の楽しみ、遺愛学院ホワイトハウスのクロッカス
-
その他記事ページ
-
写真映え
-
異国情緒、教会・修道院
-
花・植物・動物
![180331M01.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcjFXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--7282d6e8e6e8083cf41cc38cd767ba9af4362cfd/180331M01-thumb-500x375-42774.jpg?disposition=attachment&id=2402)
函館の3月から4月にかけては、春を告げる花の便りでにぎやかになります。街なかで、毎年楽しみにしている人が多いのが、市電・杉並町電停前にある遺愛学院の旧宣教師館(通称ホワイトハウス)のまわりに咲く、白と紫のクロッカスの花。前庭は花のじゅうたんのようになります。一般の学校の敷地内ですが、見学希望の方は、学校の開いている時間内に正門わきの警備室へ届け出ると、立ち入り可能です(平日・土曜日9~15時ごろ)。
※例年の見ごろは3月末から4月中ごろまで。2021年は3月下旬に咲きはじめ、4月上旬が見ごろとなりました。上の写真は2018年3月31日撮影。
![210401TT02.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcjVXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--ce1a66835ab658ef2f05aefb8e8c45df036feca3/210401TT02-thumb-500x375-51362.jpg?disposition=attachment&id=2403)
![210401TT04.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcjlXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--0703f5948dc553be3f283cf61ce62bb37b9a3cb4/210401TT04-thumb-500x375-51365.jpg?disposition=attachment&id=2404)
◆毎年顔をのぞかせるクロッカスの大群生
![180331M02.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc0JXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--eeee89b9bca56751df42292112f26e38c2ec0a16/180331M02-thumb-500x375-42777.jpg?disposition=attachment&id=2405)
「遺愛のクロッカス、もう咲いたかな」「そろそろじゃない?」。
毎年春になると、函館市民のあいだでそんな声が聞こえてきます。電車通り沿いにある遺愛学院の女子中学・高等学校は、春はクロッカス、夏はホワイトハウスの公開、秋は黄金のイチョウ並木、冬はクリスマスツリーなど、市民にとって身近な存在です。特に春の訪れを告げるクロッカスは、観光でいらっしゃるかたや写真愛好家のかたにも、とても人気があります。
![180331M03.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc0ZXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--f89fc0606a8fe8f7e9baf0a1d6a81ed43bcb8045/180331M03-thumb-500x375-42780.jpg?disposition=attachment&id=2406)
このクロッカスは、1950(昭和25)年にアメリカからやってきた宣教師が植えたものが、長年のあいだに数を増やして、今では約2万株もの大群生になっているそう。映画『星に願いを』のロケが行われた場所でもあり、こちらのクロッカスのシーンが印象的に登場しています。ホワイトハウスの気品ある姿と花々の取り合わせは、まるで物語の世界のようです。
![120329M03.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc0pXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--9e46f67ba74ab71071de9c9e49ec1d4deb0ab2e0/120329M03-thumb-245x326-15612.jpg?disposition=attachment&id=2407)
![120329M04.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc05XIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--59abf0d13493f563227cf2b471e6a1b064546658/120329M04-thumb-245x326-15615.jpg?disposition=attachment&id=2408)
クロッカスは紫と白の2色で黄色は混じっておらず、全体にシックな雰囲気。昼間開いて、夕方閉じます。人工的に造られた花壇ではなく、庭の至るところに自然に生えているので、落ち葉の間から顔を出す力強さも感じられます。
![120329M10.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc1ZXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--23f2a0495127ef3efa491ca1823b0ef26417366d/120329M10-thumb-245x326-15618.jpg?disposition=attachment&id=2409)
![120329M06.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc1pXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--da612249fa159d3cf6639fae8399caa5abeef6aa/120329M06-thumb-245x326-15621.jpg?disposition=attachment&id=2410)
クロッカスのほか、あたりには純白のスノードロップの群生や、福寿草の黄色い花も見られ、春の息吹きがいっぱいです。
◆国指定の重要文化財・ホワイトハウスも素敵
![180331M04.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc2RXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--8e4d9a2dcb3c6575a031de2b16fd9ecdb148ad35/180331M04-thumb-500x375-42787.jpg?disposition=attachment&id=2411)
遺愛学院には、重要文化財の建物が2つあります(現在工事中の正門正面の本館と、敷地の奥の方にあるホワイトハウス)。クロッカスが前庭に咲くホワイトハウスは、アメリカから教育のために来函した宣教師の住居として1908(明治41)年に建てられました。
![120329M07.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc2hXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--691e8d6a20f1443cca50cdc62f797545646ebeed/120329M07-thumb-245x326-15628.jpg?disposition=attachment&id=2412)
![120329M09.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc2xXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--37e777c216bf72db50cc71a6dbf7096128a61119/120329M09-thumb-245x326-15634.jpg?disposition=attachment&id=2413)
西野カナさんの「君って」のミュージックビデオでも使われたロマンチックな雰囲気の建物で、花に囲まれた姿は本当に素敵です。ふだんは外観のみ見学できますが、ホワイトハウス内部は例年7月末に一般公開されます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は中止となりました
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は中止となりました
◆正門正面の本館は改修工事中
![180331M05.JPG](/rails/active_storage/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBc3BXIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--ecf9809202dc28cbfefa8c23eadcd2624ad9f608/180331M05-thumb-500x375-42792.jpg?disposition=attachment&id=2414)
もうひとつの重要文化財である本館は、正門から入って正面の突き当たりにあります。こちらも1908(明治41)年に建てられた現役の校舎で、映画「PとJK」や、SKE48のミュージックビデオ「キスだって左利き」にも登場した愛らしいデザインが人気です。
本館は、2018年夏から全面改修工事が行われています。工事期間は5年半ほどになる見込みで、この姿を見ることができるのは2023年度後半になりそうです。
2012/3/31公開
学校法人遺愛学院 女子中学・高等学校 函館市杉並町23-11
関連記事