
函館で冬に食べたい!あったかチーズ料理<その1>
-
美味
-
あなたのテーマでディープな函館
-
飲食店
寒い日が続いている中、アツアツのチーズ料理が楽しめる函館のお店をご紹介します。
新店の看板料理から王道のピザ、創作メニューに懐かしの味…まろやかでとろける食感を召し上がれ。
第一弾は「市街地編」です。
■印度カレー 小いけ 本店
77年続く伝統のカレーをチーズフォンデュで新たな味に
1948年創業の老舗カレー店。バターと小麦粉を丹念に炒める〝空こがし〟をベースに、20種類以上の香辛料やショウガ、豚骨スープを合わせて煮込む独自製法で生まれるカレーは、東京で修業した初代・小池義次郎さんが作り上げた味。8年前に店を継いだ小池亘店主は、職人肌だった2代目の父・弘之さんの下で20年ほど修業し、伝統を守りつつ地元の食材を取り入れ、味のブラッシュアップや新メニューの考案にも力を注いできた。
「チーズフォンデュカレー」は、札幌での催事の目玉メニューとして反響を呼び、2019年にレギュラー化した三大人気メニューの一つ。モッツァレラチーズをメインにゴーダチーズをブレンドし、白ワインで煮込んだチーズフォンデュを、伝統のカレーにたっぷり100g加えて提供。せいろで蒸してから盛り付ける熱々のご飯に掛けて頬張ると、カレーのピリッと刺激的な辛さをクリーミーなチーズがやさしく包み込み、スパイス香るふくよかな味わいをじっくり堪能できる。
印度カレー 小いけ 本店
函館市宝来町22-5
11時~15時、17時半~21時(各30分前ラストオーダー)
木・第1水曜定休
禁煙 駐車場3台あり
キャッシュレス決済利用可
☎0138‐22‐5100
■ステーキ&ハンバーグ HIGE
2種類のチーズと肉汁の競演 鉄皿で煮立つ香りもごちそう
7年間営業していた函館市本町から、2024年8月、大門地区に移転。牛と豚の合い挽き肉100%を手ごねする「荒挽きハンバーグ」、羊肉を使うオリジナルの「ラムバーグ」、アメリカンステーキや個体識別番号を明記する黒毛和牛ステーキと、こだわりの肉料理専門店として愛されている。
食欲そそる香りと共に鉄皿でジュージューと音を立てて登場するハンバーグに、トッピングで人気なのが3種類あるプレミアムチーズ。とろりと濃厚な特製フォンデュ風チーズをベースに、鉄板でこんがりと焼き色を付ける厚切りモッツァレラチーズかコク深いチェダーチーズ、どちらか1品をトッピングできる「荒挽きハンバーグのWチーズ」は、ナイフを入れた先から肉汁がジュワッとあふれ、グツグツ煮立つチーズと絡めて頬張れば、荒々しい肉の旨みと2種類のチーズ独特の塩味やクリーミーさが口の中で重なる。1個200グラムある食べ応え満点のハンバーグも、チーズとの組み合わせでいくらでも食べたくなる。
ステーキ&ハンバーグ HIGE 函館駅前店
函館市若松町18‐2
11時~15時、16時~23時(各1時間前ラストオーダー)
水曜定休 禁煙
提携駐車場1時間無料 キャッシュレス決済利用可
☎0138‐86‐5211
■Hokkaido cheesedish EZOLA
味も盛り付けも華やか 専門店の新作フォンデュ
〝一口目からデザートまで〟をコンセプトに、道産の食材を使ったチーズ尽くしの料理を提供する。大きなラクレットチーズを溶かし、グリルした素材に流しかけるグリルプレートや、特大グラナパダーノチーズを鍋にしてチーズを削りながら仕上げる濃厚リゾットなど、来店客の目の前で仕上げるライブ感はそのままに、今年2月からメニューの内容をバージョンアップした。
1日5食限定の「夢見るチーズフォンデュ」もその一つ。王冠を頂いた3段重ねのケーキスタンドに彩りよく具材を飾り付けた、かわいい見た目に心が弾む。下段にはサーモン、カプレーゼなどの前菜、中段にブロッコリーやプチトマト、ジャガイモといった温野菜と旬の食材を揃え、メインの上段には、スペアリブや道産和牛のローストビーフ、デザートになる季節のフルーツとマシュマロを用意。モッツァレラ、ラクレット、ミモレット、パルメザンの4種類を函館牛乳に溶かし、ミルキーに仕上げた熱々のチーズに具材をディップして、香りと味のマリアージュを堪能したい。
Hokkaido cheesedish EZOLA
函館市本町8‐11 シャインズプラスビル1階
11時~14時半(14時ラストオーダー)、17時半~22時(21時ラストオーダー)
※土・日曜、祝日のランチは11時半から、金・土曜のディナーは23時まで(22時ラストオーダー)
不定休 禁煙
提携駐車場あり キャッシュレス決済利用可
☎0138‐86‐7303
■イタリアンカッフェ クサナギ
4種のチーズが絶妙に絡み合う自家製生地のナポリ風ピッツァ
国内旅客船の厨房でシェフとして10年間腕を磨いた草彅正博店主が2006年に居酒屋を開業し、洋風創作料理店を経て、より気軽にイタリアンを楽しんでほしいと、15年に現在のスタイルにリニューアルした。イタリアの調理学校へ短期留学し、本場で学んだ技術を礎に、窯焼きピッツァやパスタをはじめ、旬の食材を使用したアラカルトなど本格派のメニューと、イタリアの大衆レストランを訪れたような雰囲気が女性客を中心に人気を得ている。
ピッツァは表面カリッと中はふっくらとした、軽やかなナポリ風。国産小麦の風味を感じられるよう生地を丸2日発酵させ、注文が入るごとに伸ばして450度まで熱した薪窯で焼き上げる。4種類のチーズを豪華に使う「クアトロフォルマッジ」は、クリーミーなモッツァレラ、風味豊かなパルミジャーノレッジャーノ、香り高いスモーク、ピリッと辛みのあるゴルゴンゾーラを、子供も食べやすいようなバランスで配置。濃厚なチーズと炭の香りをまとわせた生地が奏でる味のハーモニーに夢中になる。
イタリアンカッフェ クサナギ
函館市亀田町16‐22
18時~22時(21時半ラストオーダー)
月曜定休(ほか不定休あり)
禁煙 駐車場あり
☎0138‐45‐5750
(この記事は、フリーマガジン「ハコラク」2025年2月号から再構成したものです)