IMG_2212.jpg

「ナイター競輪発祥の地」函館で観戦&ご当地グルメプランを楽しもう!

  • 美味
  • あなたのテーマでディープな函館
  • ご当地グルメ
  • 競馬・競輪
  • その他体験・見学

  ナイター競輪の発祥地である函館競輪場で、個室でご当地グルメを食べながら俯瞰でレースを楽しめる優雅なプランが登場します。

 このプランだけのお楽しみも!詳細をレポートします。

DSC_6810.JPG
IMG_2212.jpg
DSC_0011.JPG

 日本最北の競輪場として1950(昭和25)年に開設された函館競輪場は、1998(平成10)年には「スターライトレース」の愛称で親しまれるナイター競輪を全国の競輪場に先駆けて開催したことで知られています。

 競輪場4階のロイヤルルームでは、1室1万円(税込み)でレースと飲食を楽しむ貸し切りプランが人気を集めていますが、このたびJTBが新たなプランとして
 「〝ナイター競輪発祥の地〟函館ナイター競輪観戦&ご当地グルメプラン」を開発しました。

DSC_6825.JPG

 このプランを楽しんだのは、函館・道南の観光関連事業者でつくる「箱館会」の皆さん。およそ20人の参加者は競輪に詳しい人もいれば初心者の方もいて、

 初心者と経験者に分かれてレースを楽しみました。

DSC_6852.JPG
DSC_6817.JPG
DSC_6870.JPG
DSC_6859.JPG
DSC_6881.JPG

 このプランでは、函館けいりんのスタッフが競輪初心者に、予想新聞の見方やマークカードの書き方をガイドしてくれるのが特徴となっています。

 予想の参考となる予想新聞がお一人につき1部ずつ用意されているほか、200円分の車券が購入できるギフト券がついており、競輪をしたことがない人でも、気軽に「お試し体験」ができます(20歳未満の方には付きません)。必ずネックストラップの個室利用証をご着用ください。

 ロイヤルルーム内にはオッズなどを表示するモニター画面が備え付けられており、AI(人工知能)による予想も見ることができます。

DSC_6840s.jpg
DSC_6864.JPG
DSC_0030.JPG

 競輪を見ながらグルメも楽しみたいもの。

 通常のプランではオードブルやお寿司の盛り合わせを人数に合わせて注文することが多いですが、

 このプランでは「ラッキーピエロ」の人気ナンバー1商品「チャイニーズチキンバーガー」と、ポテトをホワイトソース・ミートソースに絡めて味わう「ラキポテ」、それに函館のご当地ドリンクと言っても過言ではない「ラッキーガラナ」が付いたオリジナルセットをお届けします。

 ビールサーバー(10~16名:10リットル、17~28名:19リットル)も付いており、ビールやバーガーを味わいながら、予想に頭をひねります。飲食物の持ち込みも可能です。

DSC_6876.JPG
DSC_6885.JPG
DSC_6886.JPG

 車券は同じフロアにある券売機で購入と払い戻しができます。念入りに予想し、いざ勝負!

DSC_0040.JPG
IMG_2359.jpg
DSC_0054.JPG
DSC_0061.JPG

 ロイヤルルームからはレースを俯瞰することができ、選手の駆け引きや戦術などがよく分かります。

 レースが始まると皆さん窓側に集まり、車券を片手にじっくりと観戦。「いけいけ!」「頑張れ!」と、声援のボルテージも次第に大きくなり、

 勝った参加者は自然と笑顔に。

DSC_6898.JPG
DSC_6913.JPG
DSC_6925.JPG
DSC_6930.JPG
DSC_6933.JPG

 午後8時半ごろにはすべてのレースが終了します。

 3日目(最終日)は、表彰式の後に通常は立入禁止のバンクに入れる「バンクウォーク体験」が楽しめます!

 バンクに出ると、予想以上のスケール感に皆さん「すごい、すごい」と大興奮!

 函館バンクは1周400メートルあり、傾斜角度は最大30度。半周歩くことができ、貴重な体験に「こんなに傾いたところを走ってるんだ!」「プロの競輪選手はすごい。感動した!」と驚いた様子でした。

DSC_6970.JPG

 帰りは送迎タクシー付き。公共交通手段がないので、分乗にて宿泊ホテルや旅館(函館駅前、五稜郭、湯の川温泉)まで送迎します。

 配車時間は午後8時半ごろ(バンクウォーク付きの場合は午後9時ごろ)

 配車場所は正面入場口、バンクウォーク付きの場合は南駐車場奥の事務所前となります。

 気になる料金は4000円、3日目(最終日)は決勝レースかつバンクウォーク体験付きとなるので5000円。詳しくはJTB函館サテライトにご確認ください。

 ナイター競輪開催日の午後6時20分までに1階入場ゲート(入場無料)内で、グループの皆さんがお揃いになったらエレベーターで4階に移動し、4階受付にて団体名をお申し出ください。

 開始は18時半からで、所要時間は2時間半程度。10人以上28人まで対応可能。

 設定日はFグレードナイター競輪開催日(7月8~10日、7月22~24日、9月8~10日、9月29~10月1日)。
 ※10月開催分は8月末に発表。ミッドナイト競輪やGⅢ以上のレース開催時の設定はありません。

 希望日の1カ月前から受け付けます。問い合わせはJTB北海道事業部函館サテライト(0138ー56ー1711)へ。都合により、プランの内容を変更することがありますので、ご了承ください。


このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する