170729Z01-thumb-500x331-39958.jpg

きらめきの函館夜景コレクション、2017夏

  • 夜景
  • 写真映え
  • イルミネーション・ライトアップ
  • イベント
170729Z01.jpg
 
函館では、いろんな場所で、いろんな夜景に出会えます。おなじみ、函館山展望台からの宝石箱のような夜景をはじめ、港に揺れる街灯り、ライトアップされたベイエリアや元町、市電の行く繁華街、にぎやかなイベントなどなど、夜景の魅力は無限大。函館の写真愛好家や街歩きの達人がとらえた、2017年夏の函館夜景、たっぷりとお楽しみください。
(記者Z・6/26・函館山山頂)
 
Instagram(インスタグラム)で公開中! 
nightviewhakodate 函館の夜景 #hakodate_photo 函館の写真
 
 
◆2017夏の函館夜景(8月末まで毎日更新
 
7月28日(金) 函館 市役所前電停にて(mimi37st)
170728mimi.jpg
終電も終わり人通りもない街の電停はそれでも しゃんとそこにある。
 
7月29日(土) 湯の川温泉街上弦の月(24moko24)
170729moko.jpg
 
7月30日(日) 金森赤レンガ倉庫(piroko1964)
170730piroko1964.jpg
赤レンガの通りを照らす街灯...街の優しさを感じます。
 
7月31日(月) 小雨の元町公園から眼下を見下ろす(kichinakamura)
170731kichinakamura.jpg
 
8月1日(火) 北海道新聞社函館港祭り花火大会(hiroshi.aoyama.7334)
170801aoyama.jpg
 
8月1日(火) 函館開港158周年記念 第62回道新花火大会にて(hiroki0804)
170801hiroki.jpg
 
8月2日(水) 港まつりの花電車(adachi2019mayumi)
170802adachi.JPG
まつりを華やかに盛り上げます。
 
8月3日(木) 海上光跡!(24moko24)
170803moko.jpg
 
8月4日(金) 函館港まつり (masahir_hkd)
170804tamura.jpg
はこだてグリーンプラザは今日も大賑わい。
 
8月5日(土) 十字街電停(masahiro_hkd)
170805tamura.jpg
 
8月5日(土) 元町公園(piroko1964)
170805piroko.jpgはこだて国際民俗芸術祭もぐフェス
 
8月6日(日) 煌めく湯川海岸(asunarosaka)
170806asunaro.jpg漁港遊歩道から望む湯川温泉街。潮騒のメロディーが優しく流れます♬
 
8月6日(日) 大森浜からの漁り火(mimi37st)
170806mimi.jpg
 
8月7日(月) 緑の島から見た金森赤レンガ倉庫群(takashitsuchida)
170807TT.jpg
 
8月8日(火) 函館市電車庫(masahiro_hkd)
170808tamura.jpg
一日の仕事を終え、電車が一台また一台、車庫へ戻って来る頃合い
 
8月8日(火) はこだて国際民俗芸術祭(adachi2019mayumi)
170808adachi.jpg
ステージのバックに広がる港の夜景も最高!
 
8月9日(水) 八幡坂(sakaaki1012)
170809sakaaki.jpg
 
8月9日(水) 埠頭から函館山を望む夜景(hiroki0804)
170809takatsu.jpg
 
8月9日(水) 雨上がりの裏夜景(asunarosaka)
170809asunaro.jpg 
今夜の裏夜景は桔梗町から...
雨はようやく上がりましたが、函館山は低い雲に覆われていました
 
8月9日(水) 雨上がりの八幡坂(hiroshi.aoyama.7334)
170809aoyama.jpg
新しくなったホテル「HakoBA」。取り壊されなくてよかった。変わらずこの風景を楽しめます
 
8月10日(木) JR北海道函館運輸所(masahiro_hkd)
170810tamura.jpg
函館駅に隣接する列車の整備工場
 
8月10日(木) 函館ハリストス正教会(piroko1964)
170810piroko.jpg
厚い雲が街の灯りを包み込む夜
 
8月11日(金) 元町公園(m_odaka)
170812okada.jpg
はこだて国際民俗芸術祭。最後の最後まで楽しめました。終わるの寂しい〜〜
 
8月12日(土) 雨の函館空港(asunarosaka) 
170812asunaro.jpg
雨降りの空港前から。連休で、出迎えの車両も忙しく移動する週末連休です♬
 
8月13日(日) 空港夜景(asunarosaka)
170814asunaro.jpg
生憎の雨降りでしたが最終便の飛び立つ時刻は誘導灯&漁火のダブル夜景を楽しめます♬
 
8月14日(月) 函館金森赤レンガ倉庫(hiroki0804)
170814takatsu.jpg
艶めく金森赤レンガ倉庫
 
8月15日(火) 代官山を越えると言われている函館TSUTAYA(honeymiyu)
170815miyu.jpg
車のボンネットのリフレクション
 
8月15日(火) 木々の隙間から(asunarosaka)
170815asunaro.jpg立待岬の帰り道...木々の隙間から♬(安全運転閉門時間に要注意)
 
8月16日(水) シーポート イカ広場(piroko1964)
170816piroko.jpg
静かな夜のシーポート
 
8月17日(木) 夜景バーにて(adachi2019mayumi)
170817adachi.jpg
函館山は霧にすっぽり包まれて
 
8月18日(金) 五稜郭タワー(asunarosaka)
170818asunaro.jpg
行き交う車のライトが混ざって桜色に♬桜の開花で賑わった春の景色が懐かしいですね
 
8月19日(土) 函館駅前通り(masahiro_hkd)
170819tamura.jpg
居酒屋が並ぶ駅前大門地区も観光客で賑わってます!
 
8月19日(土) 湯の川温泉(sakaaki1012)
170819sakaaki.jpg
 
8月19日(土) 湯の川温泉花火大会(mimi37st)
170819mimi.jpg
温泉の行燈と花火
 
8月20日(日) 函館山を裏夜景から。。。(mimi37st)
170820mimi.jpg 
8月20日(日) 函館市地域交流まちづくりセンター(takashitsuchida)
170820TT.jpg
函館山の麓、西部地区のランドマーク
 
8月21日(月) 啄木小公園(asunarosaka)
170822asunaro.jpg
今夜は霧雨で函館山は雲隠れ
 
8月22日(火) 夜の函館どつく(24moko24)
170822moko.jpg
 
8月23日(水) 函館山展望台からの眺め(sakaaki1012)
170823saka.jpg
 
8月23日(水) 住吉漁港から函館山を望む(@hiroki0804)
170823takatsu.jpg
 
8月24日(木) 函館市電 青柳町電停(masahiro_hkd)
170824tamura.jpg
 
8月25日(金) 弥生坂通(piroko1964)
170825piroko.jpg
坂の上から続く夜景が綺麗でした
 
8月26日(土) 金森赤レンガ倉庫と函館山(masahiro_hkd)
170827tamura.jpg
2017/8/26撮影
だいぶ暮れる時間が早くなりましたね。きれいな三日月がちょうどいい位置にありました。
 
8月27日(日) 空港夜景(asunarosaka)
170827asunaro.jpg
中野町の道端から。日暮れも早まり最終便と滑走路のコラボが楽しみな季節到来♬
 
8月28日(月) 海王丸とベイエリアの夜景(西埠頭より)(kichinakamura)
170828kichinakamura.jpg
 
8月28日(月) 曇空の夜明け(hiroshi.aoyama.7334)
170828aoyama.jpg
 
8月29日(火) 松風町電停前(masahiro_hkd)
170829tamura.jpg
 
8月30日(水) 函館山(piroko1964)
170830piroko.jpg
海王丸と函館ドック...海面に映る灯りが綺麗な夜でした
 
8月30日(水) 函館港夜景(24moko24)
170830moko.jpg
 
8月30日(水) 函館山の漁火夜景(piroko1964)
170830piroko2.jpg
津軽海峡に浮かぶ星のように綺麗でした
 
8月31日(木) 8月最後の夜(asunarosaka)
190831asunarp.jpg
静まり返った五稜郭に響くコウロギの鳴き声は季節の変わり目を告げているようです♬
 
8月31日(金) 函館夜景と言ったらやっぱり函館山山頂から★(hiroki0804)
170831takatsu.jpg
 
 
はこぶら函館夜景特集
 
※まとめ/編集室M 2017/8/1公開、随時更新
 
◆Instagramで、函館夜景の写真を見よう!
 
170731G01.jpg
写真をシェアする人気のSNS、Instagram(インスタグラム)に、「函館夜景盛り上げ隊」の撮影したとっておきの写真が毎日アップされます。ぜひご覧ください(下記をクリック)。
nightviewhakodate(Instagram内、函館の夜景ページ)
 
Instagramのアカウントがあるかたは、このページをフォロー! 写真がアップされるごとに、自分のタイムラインに自動的に表示されます。
 
また、#hakodate_photoをつけてご自身の撮った函館夜景の写真を投稿してください。このページで紹介可の場合は、コメント欄に@nightviewhakodateの記載をお願いします。
 
※まとめ/編集室M 2017/8/1公開、随時更新

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する