特集ページ
-
江差「美味百彩なべまつり」、魅惑の鍋料理大集合!
函館から約70キロ離れた日本海側に面する港町・江差町では、様々な鍋料理が一堂に会する食のイベント「"美味百彩"...
イベントドライブ -
紅葉だけでなく、建物も必見。香雪園の古建築探訪
函館で一番の紅葉の名所、湯の川温泉から車で10分ほどの高台にある香雪園(見晴公園)。見ごろは10月後半から11...
歴史好きに写真映え紅葉レトロ -
この夏、函館で『ゴールデンカムイ』の世界を堪能しよう
人気漫画『ゴールデンカムイ』の連載終了を記念した展覧会が2023年夏、函館で開催
歴史好きにロケ地・聖地ゆかりの人その他体験・見学 -
涼を求めて…癒やしの水辺めぐり<その1>
キラキラと輝く湖面、清らかな流水、激しく飛び散る水しぶき… 手つかずの自然美や爽やかな景色に暑さを忘れ、清涼感に満...
街歩き眺望がいいアウトドア -
プレイも観光も温泉も! 函館でリゾートゴルフ
北海道でゴルフ場といえば、千歳、苫小牧、北広島、小樽、ニセコ......とメジャーなところがいろいろありますが、...
ゴルフ・パークゴルフ -
「恵山ごっこまつり」でゴッコの魅力を再発見
函館市街地から東へ、車で約1時間の恵山地区。2011年2月13日、その名も「恵山ごっこまつり」というイベントが行わ...
海産物郷土料理道の駅イベントドライブ -
函館の冬の味覚、活締め真ダラ三昧
函館を代表する魚といえば・・・・・・まずは、多くのかたがイカを思い浮かべると思いますが、寒さ厳しい真冬に、函館で注...
海産物食材 -
#みんなの函館スイーツ 投稿写真ギャラリー
函館を旅するうえで、お楽しみのひとつが「グルメ」。そのなかで、今回は「函館スイーツ」をテーマに、Instagram...
-
GLAY函館アリーナライブ2020を満喫する最新現地情報
2020年1月10日(金)・11日(土)、GLAYの函館アリーナライブが2年ぶりに開催されます。函館生まれの...
GLAYゆかりの人 -
函館の桜レポート2017「今日の五稜郭公園」
2018年の桜の開花は4月の終わりの予想。五稜郭公園は、ちょうど大型連休のあいだが花の見ごろになりそうです。...
桜 -
復元工事中に訪ねた箱館奉行所
箱館奉行は江戸時代に幕府が設置した機関で、北海道全域と南樺太まで含めた範囲を管轄し、蝦夷地開拓と諸外国との応対を担...
歴史好きに -
<おすすめ体験プログラム>異国情緒あふれる元町でガラス細工制作
異国情緒あふれる街並みが今も残る函館の西部地区。 伝統的な建物で、世界に一つだけのガラス細工アクセサリーの制作...
手づくり異国情緒、教会・修道院土産物その他体験・見学 -
北海道坂本龍馬記念館の、坂本直行コレクション
北海道開拓を計画していた坂本龍馬と、その末裔の事績に触れられる北海道坂本龍馬記念館。市電の「十字街」電停の目...
博物館・資料館等 -
GLAY函館2015レポート 街のにぎわい編
2015年夏、GLAYによる函館アリーナのこけら落とし公演が行われて、函館の街は大いににぎわいました。チケッ...
GLAYゆかりの人 -
函館に歴史を刻んだ偉人④新島襄
写真:新島襄(函館市中央図書館所蔵) 今年2010年は新島襄が同志社大学の前身を作って135年の節目にあたり...
歴史好きにゆかりの人 -
「今日の函館」2018年秋、毎日レポート!(1)
函館の秋は、空気が澄んで夜景が美しくきらめいたり、日中の街歩きにも気持ちのいい季節。海の幸、山の幸も美味しさを増し...
-
#みんなの函館冬景色(夜編) 投稿写真ギャラリー
「函館の冬」をテーマにInstagramで投稿を募ったところ、たくさんの投稿をいただきました。さまざまな角度から切...
-
ミズバショウに会いに、春の大沼へ
湿地に群生する、白く美しいミズバショウの花(じつは葉が変化した苞・ほう)。ミズバショウというと尾瀬を連想されるかた...
花・植物・動物ドライブ -
2018夏GLAYライブ、歓迎スポットコレクション
2018年8月、函館出身のGLAYが、2013年に続いて2度目の緑の島ライブを開催します。8月に入ると、函館...
GLAYゆかりの人 -
クリスマス色のベイエリア・元町巡り
函館の12月はクリスマス色に染まります。とくに函館山のふもとの西部地区では、クリスマスの飾りつけが街並みに溶け込み...
-
大沼函館雪と氷の祭典 見歩き、食べ歩き
函館市内からJRの列車1本ですぐに行くことのできる、隣町・七飯町の大沼国定公園。例年2月上旬の週末に、「大沼函館...
イベントドライブ -
旬の特選ネタを気軽に、函館の回転寿司
今や日本全国、さらに海外にまで人気が広がっている回転寿司。好きなものを好きなだけ、気軽に頼める手頃な価格帯や、...
海鮮寿司 -
港まつりに花を添える、函館市電の「花電車」
函館では例年、8月初旬の「函館港まつり」に合わせて、車体に色とりどりの飾りや電飾を施した「花電車」が運行され...
鉄道市電・バスイベント -
姥神大神宮渡御祭の熱い夜密着記
370年を超える歴史を誇る北海道最古の祭り、江差町の「姥神大神宮渡御祭」。ニシンの豊漁に感謝する気持ちを込めて行っ...
イベントドライブ