釜揚げいかめし

hk00650h01.jpg

生イカに米をつめて秘伝のタレをかけながら釜で炊き上げた函館名物いか飯。もち米が入っているのでふっくらもちもちの食感。手作りの味。

hk00650h02.jpg
hk00650h03.jpg
函館名物といったら、やっぱり、何といっても「いかめし」です。

山徳食品の「釜揚げいかめし(大)2尾入り(800円)」は、北海道近海で水揚げされた生の真イカを、独自の製法で炊きあげた自慢の一品。生イカの足や内臓を抜き取り、そこにふっくらと炊いた北海道産の米や餅米などを詰め込み、醤油ベースの秘伝のタレと一緒に、大きな釜でじっくりと煮込んで作られます。工程のほとんどが手作業なのに驚きました。
 
封を開けると、醤油味の甘いタレの香りがして食欲をそそります。イカの歯ごたえもよく、ご飯の中までしっとりと味が染み込んでいて、ふんわりした甘みが口に広がり、1パック、ペロリと食べてしまいました。
 
ほかにも、ご飯にウニと帆立を混ぜ合わせて、ジャンボサイズのイカに詰め込んだ「ジャンボいかめし ウニ、帆立入り(1000円)」もあります。イカの身が柔らかく、具材の風味が効いて、ボリューム満点です。
 
函館空港などで購入できます。購入したら、パック裏面の美味しい召し上がり方をよく読んでから召し上がってください。温める時間が短いと、ご飯が固かったりして、せっかくの美味しい「いかめし」がもったいないですよ。

詳細情報

問合せ先

山徳食品
電話番号 0138-22-8755、0120-801923

主な販売場所
函館空港売店

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する