函館のお土産

14件中14件表示してます。
  • どらやき(千秋庵総本家)

    どらやき(千秋庵総本家)

    1860年創業の函館千秋庵総本家。みなみ北海道産の手選り大納言の餡がたっぷり詰まった「どらやき」は上品な味わいで、贈り物に喜ばれる。

    和風スイーツ
  • 大沼だんご

    大沼だんご

    地元っ子が「大沼公園のおみやげといえばこれ」と口を揃える大沼だんご。創業当初より100年以上の伝統を守っている味とパッケージ。楊枝に刺して食べるスタイルが楽しい。

    和風スイーツ
  • 松のみどり

    松のみどり

    1922(大正11)年創業、湯の川温泉にある割烹旅館「若松」のオリジナル菓子。フランスの伝統焼菓子ダックワーズに抹茶クリームを挟んだ上品な味で、甘さひかえめ。

    和風スイーツ
  • いかようかん

    いかようかん

    求肥とコーヒー餡をようかんで包んでイカの形にしたユニークな和菓子。足やわたまで丁寧に再現。夜明けの函館のパッケージも好評。1日限定50個の販売。

    和風スイーツ
  • おからぼーろ

    おからぼーろ

    北海道産大豆のおからで作られた素朴で優しい味わいのボーロ。常時10~14種を提供。賞味期限30日。詰め合わせも対応。

    和風スイーツ
  • はこだて甘納豆

    はこだて甘納豆

    豆の自然の美味しさにこだわった「甘納豆専門店」の甘納豆。4種類をミックスした「彩」、話題の超大粒大豆たまふくらを使った「たま福来」など、いろんな味が楽しめる。

    和風スイーツ
  • 函館散歩(こしあん・ミルクあん)

    函館散歩(こしあん・ミルクあん)

    函館の老舗菓子店が「あんこのお好きな方へ」と作ったカステラ饅頭。こだわりのあんをしっとりした生地で包んで焼き上げた和洋折衷の味。新製品のミルクあんもあり。

    和風スイーツ
  • 豆乳しふぉん

    豆乳しふぉん

    <p>北海道産大豆の特徴を存分に引き出した、しっとりとした食感、優しい甘さの豆乳しふぉん。30種以上から試食可能で、おみやげ選びに嬉しい。消費期限4日。</p>

    和風スイーツ
  • 箱館塩かすてら

    箱館塩かすてら

    <p>北海道産の主原料を使用し、丁寧に焼き上げたカステラ。隠し味として天日干しの海水結晶塩を使用しており、さっぱりとした後味が自慢。高級感あふれる桐箱入り。</p>

    和風スイーツ
  • はこだて雪んこ

    はこだて雪んこ

    <p>こだわりの素材で作り上げたほんのり甘いスイートポテトと濃厚な生クリームを、ふわっとした求肥で包んだ冷凍大福菓子。半解凍してアイスのように食べるのもおすすめ。</p>

    洋風スイーツ
    和風スイーツ
  • 五勝手屋羊羹

    五勝手屋羊羹

    <p>手を汚さず手軽に食べられる筒型の羊羹。函館近郊の江差町で明治3年創業の老舗が手がけ、おみやげや贈答に最適。常温保存で賞味期限100日。単品も販売。</p>

    和風スイーツ
  • 函館いも羊羹

    函館いも羊羹

    <p>みなみ北海道産の稀少なさつまいも「紅あずま」を使った羊羹。プレーンタイプと地元産大納言入りがあり、甘さを控えて上品な味わいに仕上げている。あらたまったおみやげにも。</p>

    和風スイーツ
  • 銘菓 函館山

    銘菓 函館山

    <p>昭和33年に誕生した銘菓 函館山。桃山あんに洋酒が香る、和洋折衷の味わいで人気のロングセラー。函館のシンボル、函館山をかたどっていて、おみやげにおすすめ。</p>

    和風スイーツ
  • ロマネスク函館

    ロマネスク函館

    <p>長く函館市民に愛されている和洋折衷のパイまんじゅう。こしあん、焼きチーズ、林檎パイ、ホワイトの4種類の味が楽しめる。少し温めると美味しさアップ。</p>

    和風スイーツ

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する