谷観光農場(収穫体験)

131024Y01.jpg

函館から車で30~40分、収穫体験ができる農場。6月中旬のイチゴから10月中旬の白ぶどうまで、何らかの野菜や果物が収穫するできる。直売所あり。採れたて野菜でジンギスカン可。

131024Y03.jpg
131024Y02.jpg
131024Y04.jpg
函館から車で30~40分。空がどかんと開けてきたら、函館のお隣・北斗市の旧大野町地域です。大野農業高校正門横の道を真直ぐに上っていくと、右手に見えてくるのが谷観光農場です。観光と名がついている通り、体験観光型の施設で、農場で栽培されている果物や野菜を収穫して味わうことができるのです。それに加え、直売所が併設され、採れたての野菜でジンギスカンも楽しめるので、収穫体験目的だけではなく、食事をしたり、新鮮野菜を購入することも可能。触って食べて体全体で大地の恵みを感じられ、子供から大人まで安心して楽しめる遊び場です。
 
今回訪れたのは10月半ば。この時期は、6月中旬から始まったイチゴやさくらんぼ、パプリカなどの収穫シーズンをひと通り終え、たわわに実る白ぶどうを収穫することができました。駐車場奥のログハウス風の建物で受付をすますと、さあ出発。農場はおよそ5ヘクタールという広さで、これは札幌ドーム約3個分の大きさなのだとか。歩くのが苦手な人でも、ゴルフ場でよく見る電動カートがあるので安心です。今回は歩いて農場へ。ブルーベリー畑やトマトハウス、パプリカハウス、さくらんぼ畑を越えてずんずん進むと、ようやくぶどう畑へとたどりつき、広さを実感します。ちょうど大人の目線の高さぐらいに、びっくりするほどたくさんの白ぶどうがぶら下がって、思わず唾液をゴクリ。はさみでつるをぷつんと切って収穫していきました。
 
もいだばかりの白ぶどうを口に放り込みながら歩けるのも、広い農園での収穫体験の醍醐味かもしれません。この日はたまたま農場の3世代目であるチビッコが畑まで案内してくれましたが、「人に採ってもらったものと、自分で探して採ったもの、本当に味が違うんだから!」と力説していました。やはり自分の目で見て食べ物の成り立ちを知るのは、子供にとっても大人にとってもすごくいい経験になるんだな!と、農場育ちのチビッコと接して強く感じました。
 
持ち帰る場合はその分を量り売りしてもらえます。収穫体験できる野菜や果物は大きく分けると13種類。冬期間以外はいつでも何かが収穫体験できるというのは、谷観光農場の大きな魅力です。体験の種類や時期などは公式サイトなどでチェックすると確実です。

あずまやでのジンギスカンは、3日前までに予約を。料金は、収穫体験+ジンギスカンで大人3500円、小人2200円(4名から)。 

カテゴリー

  • 函館近郊・大沼
  • 体験観光
  • 体験メニュー(予約不要)
  • 体験メニュー(要予約)
  • その他体験・見学
  • 眺望がいい
  • 自然が豊か

詳細情報

住所 北海道北斗市向野144-5
アクセス情報

JR 「新函館北斗」駅 下車 車で10分

問合せ先 谷観光農場
電話番号 0138-77-6843
利用時間

10:00~16:00

休日

10月中旬~翌6月中旬まで休み、他お盆など

利用料金

300円から(体験メニューによる)

駐車場

無料駐車場あり(30台)

関連リンク 谷観光農場

近くのスポット

近くの宿泊施設

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する