大手町ハウス函館(旧浅野セメント函館営業所、現cafe centenaire)

※函新撮影※大手町ハウス函館.jpg

旧函館区公会堂等の名建築を施工した棟梁が大正時代中期に手がけた、ヨーロッパを彷彿とさせる建築物。損なわれていた原形を見事に復元し、登録有形文化財にも指定されている。

171129j02.jpg
171129j03.jpg
171129j04.jpg

1918(大正7)年、東京以北で最大の都市であった函館に、日本のコンクリート業の父ともいわれていた浅野総一郎氏が経営する浅野セメントの函館営業所が新築されました。建物の場所は、現函館市役所から函館港側に続く東雲広路の先。建築当時は工業地帯となっており、函館駅にも近いうってつけの所に建築されたのでした。

さらに施工は、当時までに旧函館区公会堂、函館海産商同業組合事務所、旧函館市立図書館書庫などを手がけていた村木甚三郎氏によるもので、細部までその栄華を誇るようなデザインが見事。装飾などにもお金と技術を注ぎ込んだことが見受けられます。

しかし、その後この建物は時代の流れに晒されることになります。建物の所有が北海道漁業公社に移り、社屋として利用されていたものの、ロシアによる北洋漁業の制限(最終的には禁漁となる)によって1989(平成元)年に倒産。しばらくの間、建物は放置される運命となりました。

その「眠っている建物」を、現オーナーがここを通るたびに「甦らせたい」と長年思いを募らせ、ついに2003(平成15)年に取得し、竣工当時から大きく姿を変えた搭屋部分を中心に復元する作業に入りました。しかし、一度失ったものを復元するのは並大抵のことではありません。偶然見つかった原形がわかる写真1枚を基に、残存する部分と写真に写る搭屋の長さの対比を計算し、忠実に復元できたのです。

その思いが、2002(平成16)年の函館市都市景観賞受賞と、2003(平成17)年の国の登録有形文化財指定とという形になって表れました。現在は1階でオーナーがカフェを経営し、自ら愛した建物を活用するとともに、私たちに大正時代の函館の栄華の面影を伝えてくれています。店内には復元工事中の作業風景の写真なども展示されており、建物を守り続ける難しさと、それを実行した英断が感じられます。
※カフェは休業中

 <参考/函館市史、函館大手町ハウス~登録有形文化財、北斗市HP、関根要太郎研究室@はこだて、函館中央図書館デジタル資料館地図>

関連記事
 大手町ハウス函館 cafe centenaire

カテゴリー

  • 函館駅前・大門
  • 歴史的建造物(外観は見学可)
  • カフェ
  • レトロ
  • 明治・大正の建物
  • 異国情緒、教会・修道院
  • 指定文化財等
  • 市電から徒歩5分以内
  • 英語看板
  • 中国語看板

詳細情報

住所 函館市大手町5-1
アクセス情報

市電 「市役所前」電停 下車 徒歩3分

問合せ先 cafe centenaire
電話番号 0138-83-1331
利用時間

(4~10月)10:30~18:00(LO17:00)、(11~3月)11:00~17:00(LO16:30)

休日

(4~10月)火曜日、(11~3月)月・火曜日

駐車場

なし

関連リンク 函館大手町ハウス~登録有形文化財

近くのスポット

近くの宿泊施設

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する