新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
かつぎょりょうり いかせい
函館を代表する海の幸、イカをメイン料理とする「活魚料理 いか清」。生きのいい、いか刺と料理の数々。豊富なメニューと広々とした座席で、多様なニーズに応えてくれる。
|
豊かで新鮮な海の幸に恵まれた函館。特に日本海と太平洋をつなぐ豊穣の海、津軽海峡を回遊するイカは、函館市の魚に制定され、市のシンボルとして親しまれています。そのイカをメイン料理とするのが、その名も「いか清」。
店に入ると同時に「いらっしゃいませ!」と威勢のいい声で迎えてくれます。やはり、活魚料理店は店員さんの元気がいいと、魚の生きもいいような気がしてワクワク。店に入ってすぐ左手の水槽には、ところ狭しとイカが泳いでいます。まずは迷うことなく「活真いか刺(時価、この日は1380円)」を。丸々と肥えた真いか1杯(イカは、匹でも尾でもなく「杯」と数えます)を、余すことなく刺身にしたもの。真っ先に目を惹くのが、その透き通ったイカの身。コリコリとした食感と甘みに、無口になってひたすらに食べることに集中します。時折、イカの足が動いて、慣れていない人は「ギョッ!」としますが、これもまた生きのいい証拠。それもそのはず、水槽の中で弱ったイカはすぐに取り上げて、刺身には使わない徹底ぶりです。活いか刺の下足(げそ)は、そのまま刺身で食べる以外に、塩焼きか、唐揚げにしてもらえます。
その名の通り、フワっとした食感が特徴の「いか清さつま揚げ(税込650円)」は、イカのすり身をサクッと揚げた、活いか刺に並ぶ人気メニュー。毎日、だしを取り、化学調味料を使用しない、基本に忠実な料理を提供しています。フードメニューは、そのほか魚介類の刺身や焼き物、サラダ、揚げ物、肉料理、天ぷら、寿司、デザートと豊富。ドリンクメニューも日本酒、焼酎、サワー、ビール、カクテル、ソフトドリンクと揃っていて、子ども連れでも安心です。日本酒は常に20種類を越える地酒が用意されていて、日本酒党には「利き酒セット(税込1000円)」がお得。カウンターは6席、テーブル席と掘りごたつの個室は2名から60名まで対応しています。
函館名物のイカを存分に味わえて、その他の料理も楽しめる。席のバリエーションも豊富で、多様なニーズに応えてくれる居酒屋です。
※記者 I 2013/11/25取材、11/28公開 2020/11 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
17:00~24:00(日曜日は16:00~23:00) |
アクセス
|
市電 「中央病院前」電停 下車 徒歩1分 |
駐車場 |
あり(徒歩5分圏内に2時間まで無料になる契約駐車場あり。詳しくは店にお問い合わせください) |
|
|
個室、小上がり、ディナータイムに営業、22時以降も営業、全面禁煙、市電から徒歩5分以内、無料駐車場、オムツ替えスペース、テイクアウトOK、20名以上OK、地元の味が楽しめる、無料Wi-Fi、電源使用可、英語メニュー、中国語メニュー、韓国語メニュー、クレジットカード(VISA)、クレジットカード(マスター)、クレジットカード(JCB)