新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
めんやいなせ
自由市場内のラーメン店。味噌ラーメン、塩ラーメン、海鮮あんかけ焼きそばが人気。餃子をはじめ酒のつまみも充実。朝7時半より営業。自由市場で購入した刺身等の持ち込み可。
|
プロの料理人から観光客のかたまで、大勢の買い物客でにぎわう「はこだて自由市場」。「麺屋いなせ」は、2014年6月に開店したばかりですが、市場で働くかたや出入りする業者のかた、買い物客、近郊で働くサラリーマンなどで賑わい、口コミで人気が広がっています。
おすすめは味噌ラーメン830円。「あっさり」と「こってり」異なる2種のスープがあり、豚骨ベースの「こってり」が人気。七飯町特産のりんご果汁を隠し味に使ったスープと中太ちぢれ麺がよく絡み、箸が進みます。塩ラーメン680円は「あっさり(鶏ガラベース)」のみ。函館らしい澄んだスープと相性のいい細ストレート麺を使用しています。柔らかく仕上げたチャーシューの隠し味には「はこだてわいん」を使用するなど、できるだけ地場のものを取り入れているお店です。
ラーメン以外では、ボリュームたっぷりの「海鮮あんかけ焼きそば850円」が人気。サイドメニューでは「味の匠 手造り餃子(5個350円)」がおすすめで、北海道限定販売のビール、サッポロクラシック500円のおつまみとしても最適です。タレをつけなくてもそのままで美味しく食べられるように工夫しており、餃子では珍しく玉ねぎ(北海道産)も使用しています。
食事を注文の方は、自由市場で購入した刺身等にかぎって持ち込み可という嬉しいサービスも。店内はカウンター席、テーブル席のほか、小上がりが2卓あり、ファミリー世代にも安心です。お店の場所は、市電電停から建物に向かって一番右の入口(毘沙門通り)を入ってすぐ。車で来店の方は、市場裏の駐車場ゲートそばの左入口から入って左方向です。
※編集室N 2014/10/21取材、11/12公開 2022/1 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
7:30~LO16:30(スープがなくなり次第閉店) |
定休日 |
日曜日、年末年始(自由市場の営業日に準ずる) |
駐車場 |
あり(自由市場の駐車場を利用可。1時間まで無料) |
|
|
小上がり、朝10時前から営業、ランチタイムに営業、全面禁煙、市電から徒歩5分以内、無料駐車場、お子様歓迎、地元の味が楽しめる、無料Wi-Fi、英語メニュー