新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
オジギ
クラフトビール醸造所併設のビアバー。クラフトビールの定番銘柄と、旬の果物を使ったオリジナルのフルーツビールなどを少量ずつ醸造し、鮮度のいいうちに提供する。
|
ozigi(オジギ)は、築100年ほどの「旧本久商店倉庫」をリノベーションしたビアバー。「お酒を通して地域を活性化させたい」と一念発起したオーナーの石垣さんが、2021年7月に開業しました。バックヤードに設けた「函館麦酒醸造所」で醸造したクラフトビールが楽しめます。
醸造所には熟成用のタンクが8基あり、「IPA」「ヴァイツェン」「アメリカンペールエール」など、クラフトビールを代表するスタイルが固定メニューになっています。すだちの風味と香りを生かして飲みやすく仕上げたオリジナルのクラフトビール「白すだち」も常時提供。そのほか、北海道で採れる旬の果物などを使い、ビール初心者にも飲みやすいフルーツビール各種を、季節に合わせて醸造しています。ビールは1杯600円から(価格は変更することがあります)。キッシュ、レバーペ―スト、生ハムなど、ビールに合うおつまみもあります(500円~)。
石垣さんのビール造りは「基本に忠実に」。「まずは、クラフトビールの代表的なスタイルを知って飲んでほしいし、クラフトビールをよく知らない人も飲んでみたいと感じるようなビールを造っていきたい。ビールといえば『苦い』『のどごしさわやか』というイメージがあると思うが、それだけでなくさまざまな味わいがあることを知ってもらえたら」と話します。
初心者でも安心して来店できるよう、好みに合わせてクラフトビールをおすすめするサービスも積極的に行われています。今日何杯飲む予定かによって、どれをどの順番で飲むといいかを提案してもらえることも。ビールに対する真剣な姿勢がクラフトビールファンに評価され、「これまで飲んだクラフトビールの中で一番おいしい」「この店に来るために函館に来た」と言う人もいるそうです。
※記者K 2021/11/22取材、2022/1/20公開
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
12:00~22:00(LO21:30) |
|
|
ランチタイムに営業、ディナータイムに営業、全面禁煙、市電から徒歩5分以内、明治・大正の建物、地元の味が楽しめる