新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
まるしょう
金森赤レンガ倉庫の近く、北海道最古のコンクリート電柱の向かいにある昆布専門店。昆布の入札から加工、販売までを一貫して手掛けて、こだわりの商品を格安で販売。
|
金森赤レンガ倉庫から歩いて5分ほど。四角錐の形状で知られる「北海道最古のコンクリート電柱」から通りをはさんで向かいにある昆布専門店「丸昌」。店構えは小さいのですが、陳列されている商品の種類は豊富。どの商品も昆布の入札権を持つ同店が仕入れから加工まで手掛けた自社生産の逸品。卸問屋の直売店という位置づけのため、価格も驚くほど抑えられています。
丸昌では、「がごめ昆布」が注目されはじめた時に、日本で初めて「刻みがごめ昆布製品」を製造したことでも知られますが、その特徴は何と言っても「一等検」の昆布のみを使用していること。昆布には、出来によって一等から四等以下までのランクづけがなされるとのことですが、同店では元の状態がわからなくなる刻み昆布や粉末製品などであっても品質を下げず、「一等検」に合格した昆布のみを使用しています。
なお、2011年5月に特許を取得した独自の洗浄方法により、同店ではがごめ昆布の表面の汚れや余分な塩分を除去することに成功しており、使用の際に洗い流す必要なく、昆布本来の旨みをそのまま味わうことができます。
旅行で来て買って帰ったお客さんからのリピート率が高く、「地元で探したけれど、こんなにおいしいのはなかった」と、連日電話やファックスでリピート注文が入っているとのこと。「便通がよくなった」「血圧が下がった」などと知らせてくれるお客さんも少なくないそうです(効果を保証するものではありませんが)。
「儲けようとか、昆布売ろうとかじゃないの。本当においしいものを食べてもらいたいなあと思って」と、自らも店頭に立つ池田道子社長。何気なく店頭に並べられている商品も、池田さんの説明を聞くと大変なこだわりと工夫が隠されていることがわかります。水で戻してそのまま食べられる刻み昆布、自分で作れる松前漬、干し貝柱と刻み昆布と天然塩がセットになった「炊き込みご飯の素」など、面倒な調理いらずで楽しめる商品も多く、手軽に昆布を楽しみたい方にもぴったりの店です。
※記者K 2011/6/1公開 2022/2 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
9:00~17:00(日曜は10:00~17:00) |
|
|
朝10時前から営業、市電電停から徒歩5分以内、無料駐車場、無料Wi-Fi