新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
よこづなちよのやま・ちよのふじきねんかん
福島町出身の二大横綱である千代の山、千代の富士の記念館。九重部屋の土俵が再現され、両横綱の優勝杯や化粧回しなどが展示されている。「横綱の里ふくしま」のシンボル。
|
みなみ北海道にある福島町は、2人の偉大な横綱を生んだ「横綱のふるさと」。北海道出身で初めて力士の頂点にのぼりつめた第41代横綱千代の山、相撲界初の国民栄誉賞に輝いた第58代横綱千代の富士の偉業を讃える記念館があります。
建物の前では、2人の銅像が迎えてくれます。館内では、2人の横綱が誕生するまでの足跡のパネルや、化粧まわし、横綱、賜杯(レプリカ)、国民栄誉賞の賞状など、様々な展示が楽しめます。横綱と自分の手形重ねた記念手形のコーナーも人気です(1回100円)。
最後に、九重部屋の夏合宿で例年稽古が行われる部屋があります(稽古を見学することも可能)。土俵奥のスクリーンでは、福島町の紹介や、横綱にちなんだ映像を見ることもできます。
※hakobura 2009/4/1公開 2019/8 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
開館時間 |
9:00~17:00(3月17日~11月15日) |
|
|
雨や雪でも楽しめる、無料駐車場、車イス対応トイレ、無料Wi-Fi、Wi‐Fi(その他)