新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
ひじかたとしぞうブロンズぞう
新選組副長から旧幕府軍陸軍奉行並に転じ、箱館戦争で戦死した土方歳三の像。五稜郭タワー創業40周年を記念して制作。五稜郭タワー内アトリウム内にある。
|
箱館戦争で戦死した土方歳三のブロンズ像が、ゆかりの地・五稜郭の近くにある五稜郭タワーに設置されています。
1階アトリウムのステージ横には、立像「五稜郭に立つ・土方歳三」。長刀を差し、乗馬鞭を持った洋装で、馬上から降り立った凛々しい姿を再現したものです。制作は、イタリアで活躍していた函館出身の彫刻家、小寺眞知子さん(1950-2012)。五稜郭タワー創業40周年事業の一環として、2003年12月に制作されました。
五稜郭を一望できる展望2階には、座像「土方歳三之像」。おなじみの写真の姿と同じく、腰に刀をさし、フロックコートにブーツという洋装で椅子に座っています。こちらも、制作は小寺眞知子さんです。
なお、展望2階の展示スペース「五稜郭歴史回廊」に、土方歳三が凶弾に倒れた一本木関門を再現したジオラマがあります。
関連記事
※編集室D 2009/4/1公開 2022/8 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
新型コロナウイルスの影響により、9:00~18:00に時短営業(通常の営業時間 4月21日~10月20日は8:00~19:00、10月21日~4月20日は9:00~18:00)※五稜星の夢期間中は19:00まで |
アクセス
|
市電 「五稜郭公園前」電停 下車 徒歩13分 ※JR五稜郭駅からは公共交通の便がわるいため、JR函館駅から市電・バスのご利用をおすすめします |
|
|
歴史好きに、雨や雪でも楽しめる、車イス対応トイレ、オムツ替えスペース、無料Wi-Fi、英語看板