函館に来たら、
やっぱり朝市海鮮丼!
函館で一度は食べたい、あふれんばかりにネタののった海鮮丼。朝市の「海鮮丼自慢の店」を一挙ご紹介。
昔ながらのすっきり味、
函館の塩ラーメン
函館の人気グルメ、塩ラーメン。一口味わえばきっととりこになる、すっきりした透明スープが身上です。
函館ご当地バーガー
魅惑のラッキーピエロ
どんな雰囲気?人気メニューは?上手な楽しみ方は?ラッピ大好き記者がとことん探ってみました。
ラビスタ函館ベイ、
豪華朝食バイキング
セルフ海鮮丼や炙り焼きがぜいたくに味わえる人気の朝食バイキング。パワーアップした内容をレポート。
極上の津軽海峡産
「戸井マグロ」が食べたい!
ほどよく脂がのったうまみの濃い味で、人気沸騰中の函館・戸井産マグロ。こだわりの寿司店を紹介します。
函館っ子大好き、
ふわりソフトクリーム
函館はソフトクリームが似合う街。元町、ベイエリア、牧場系、修道院特製など、おすすめいろいろです。
透明でコリッコリ!
函館自慢のいかをどうぞ
「函館のイカはひと味違う」と、地元っ子自慢の真いか。その歴史的、地理的背景にぐぐっと迫ります。
いかの街の心意気!
「函館いか祭り」でいか三昧
根室が「さんま祭り」なら、函館は「いか祭り」!地元自慢のいかが存分に味わえる、いかづくしのイベント。
いか刺し、いか飯......
旬のいか料理三昧
湯の川温泉の旅館料理長が披露する、アイディアにあふれたイカづくし料理の数々を徹底レポート。
ご当地グルメの新顔!
函館イカナポリタン
イカを使った新たなご当地グルメ。市内のレストランで提供されるメニューはどれも個性豊かです。
函館自慢の海鮮珍味
いかの塩辛大特集
函館はいか刺しだけでなく、塩辛も自慢。手造り体験、味のバリエ、おすすめの食べ方を紹介します。
真いか漁解禁日の
市場のにぎわい
6月1日は、例年真いか(するめいか)漁が解禁になる日。卸売市場やイカ専門店は初物ににぎわいます。
人気沸騰の函館みやげ
がごめ昆布のおいしい食べ方
函館特産「がごめ昆布」は、驚異的なネバネバパワーで人気沸騰中。おいしい食べ方をご披露します。
海の香り堪能!
カキやホタテの貝鮮浜焼き
漁師料理を代表する浜焼き。近海で獲れた大粒のカキやホタテを豪快に焼いて、シンプルに味わうのは最高。
函館の冬の味覚、
活締め真ダラ三昧
上品な味わいの昆布締め、タラちり、とろける「たち(白子)」のポン酢や天ぷらなど、冬の味覚の代表選手。
話題のエゾシカ料理を
堪能できる店
函館の秋~冬の味覚、エゾシカメニュー。フレンチ、イタリアン、和食、焼肉など、様々な店で食べられます。
海の香りを食卓に、
函館は海藻パラダイス!
多彩な海藻が育つ函館の海。だし昆布以外にも、食べる海藻など新感覚の加工品が話題です。
函館近郊で育まれる
旬食材カタログ
ここ函館・道南は食材の宝庫。ブリ、アスパラ、ふっくりんこなど、海や山や畑の恵みをご紹介しましょう。
函館の正月料理
「くじら汁」を味わう
函館のお正月の定番料理「くじら汁」。ホッと温まる塩クジラと野菜の汁もの、観光の合間にぜひどうぞ。
函館の冬の味覚、
ごっこ汁が味わえる店
函館名物、コラーゲンたっぷりのプルンとした身が入った「ごっこ汁」。居酒屋や食堂で大人気です。
函館の懐かしメニュー
クジラの竜田揚げ
函館の5~6月はツチクジラ漁の季節。懐かしの「竜田揚げ」が市内の食堂メニューに加わります。
おいしく食べる知恵
郷土料理いろいろ
三平汁、飯鮨(いずし)、にしん漬け、いか刺し、いかめしなど、代表的な郷土料理をまとめました。
話題の新スポットも!
函館朝市体験
函館でまず立ち寄りたいグルメスポット函館朝市。リニューアルした朝市ひろば、イカ釣りなどをご案内。
カニ、ウニ、イカ......
朝市で海鮮食べ歩き!
ゆでたて活カニ、殻つきウニ、釣りたてイカ、炭火焼きホタテなどを手軽に味わえる、朝市の食べ歩き。
市場の食堂で、
とれたて海鮮を気軽に
活気満点の函館の市場には、新鮮な魚介を気軽に食べられる食堂や休憩所がいろいろあります。
函館の三大市場、
美味しい楽しみ方
新鮮な海の幸と出合える地元の市場。食べて、買って、おしゃべりして。初めてでも安心な楽しみ方を伝授!
訪ねてみたい市場・商店
一覧
選りすぐりの食材をキッチンへ。函館・道南のおいしい食を支える市場・商店をご紹介します。
ミシュランガイド北海道に
掲載された函館の飲食店
1つ星掲載の「料亭 冨茂登」をはじめ、函館自慢の店を紹介。美味しいものを食べたい時のご参考にどうぞ。
旬の海の幸で乾杯!
函館の居酒屋案内
旅先で美味しい料理とお酒に舌鼓を打つのは、極上の喜び。函館の食と人の魅力に触れてみませんか。
クリスマスファンタジーの
お楽しみディナー&カフェ
クリスマスファンタジーを楽しんだあとに立ち寄りたい、会場近くのおすすめ店をご紹介します。
旬の特選ネタを気軽に、
函館の回転寿司
周辺を海に囲まれた函館は、回転寿司もハイレベル。近海の旬のネタを気軽に味わうことができます。
北海道遺産ジンギスカンを
函館で楽しむ
独特の形の鍋で羊肉と野菜を焼いて食べるジンギスカン。北海道民がこよなく愛するこの料理を函館の人気店で。
料理人が作る
私の函館料理
函館の風土を愛し、この街で活躍する実力派料理人が腕をふるう店をご案内。ご自慢の代表料理がわかります。
マップ片手に食べ歩き
「バル街」へようこそ!
スペインの居酒屋文化を取り入れた食べ歩き、飲み歩きイベント「バル街」。春と秋の年2回開催です。
函館グルメサーカス、
魅惑の味レポート
例年秋に行われ、2日で20万人以上の来場がある食のビッグイベント。とびっきりの美味が函館に集合します。
料理好き集まれ!
函館で世界料理学会
函館発・食の一大イベント。美味しいものを楽しみたい人、料理が好きな人なら誰でも参加できます。
函館・みなみ北海道で満喫、
冬の美味イベント
恵山のゴッコ、知内のカキ、鹿部のたらこなど、冬は地元自慢の美味を満喫するイベントが目白押し。
クリスマスファンタジーのお楽しみ、
あつあつスープバー
はこだてクリスマスファンタジーのでは、市内人気店による冬の味覚を詰め込んだスープバーが大人気。
おいしい、楽しい2日間
はこだてFOODフェスタ
毎年2月、函館アリーナで行われる地元グルメイベント。飲食やマルシェ、ステージイベントが楽しめます。
列車や飛行機でどうぞ
函館お持ち帰りグルメ
旅の移動中も「旅」のうち。人気の駅弁&空弁、地元っ子おすすめのテイクアウトアイテムはいかが?
魚介、野菜、昆布......
函館食材をおみやげに
函館は海の幸・山の幸の宝庫。旅行中に味わった美味しい食材を、おみやげして家でも楽しみませんか。
海に囲まれた街の
豊かな海産物
函館周辺の海は、暖流と寒流が交わって様々な魚種が集まる好漁場。豊富な海産物に恵まれています。
開港がもたらした食のかたち
洋食文化
函館には幕末~明治に多くの外国人が訪れ、新しい食の知識や料理に触れて洋食文化が芽生えました。
新ご当地グルメ・
食の新商品開発
函館で話題の新メニュー「焼きピロシキ」「はこだてチャウダー」や、注目の商品についてご案内します。
食の魅力発信サイト
おいしい函館
函館の食にまつわる最新ニュースやこぼれ話、料理人と料理、食材、市場・商店などの情報を発信。