特集ページ
-
ひと味違う函館を楽しみたい!おいしい朝食の店<その1>
豊かな自然と海の幸に恵まれた函館。観光客向けのグルメが充実している一方で、少し足を延ばせば市民に愛される名物メニ...
街歩き手づくりご当地グルメ -
函館の東端・恵山岬へ、海岸線満喫ドライブ
函館の中心街から海岸線をドライブ。三方を海に囲まれた函館ならではの、快適ルートをたどります。 恵山(えさん)...
眺望がいい道の駅ドライブ -
函館で味わう癒やしのヘルシーランチ<その2>
有機野菜や薬膳、発酵食品… ぬくもりのある空間で、素材や栄養にこだわった心と体に優しいメニューを味わい、 旅の疲れ...
手づくりカフェ飲食店 -
溶岩と青い海の絶景、恵山登山体験記
函館市、渡島半島の南東端にそびえる活火山・恵山(標高618メートル)。初夏はツツジ、秋は紅葉で山が彩られ、多...
眺望がいいアウトドアドライブ -
<おすすめ体験プログラム>「ながまれ海峡号」で行くゆったりのんびり旅
日本旅行が主催する道南いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」(函館―木古内)が2023年も運行されています。ゆ...
海鮮ご当地グルメ眺望がいい道の駅鉄道スイーツ・パン -
大沼公園冬景色、白鳥に会いにいく旅
四季折々の自然の美しさで人気が高い大沼国定公園。冬は湖のほぼ全面が凍結し、その上に雪が積もって一面真っ白になりま...
花・植物・動物鉄道ドライブ -
「工場夜景」も魅力、北斗市で工場景観を楽しむ
函館市の隣、北斗市の上磯地区には、函館湾に面して「太平洋セメント上磯工場」があります。工場の歴史は古く、1890...
ドライブ -
木古内町の「寒中みそぎ祭り」体験記(その1)
函館近郊の木古内町は、1月13、14、15日、約180年続く伝統行事「寒中みそぎ」に沸きます。厳寒の中、4人の行修...
イベントドライブ -
桜の次は恵山のつつじ、爽快!初夏の山歩き
函館の街が淡いピンクの花に包まれた桜の季節が終わると、次はつつじの出番です。 なかでも函館市の東部にある恵山...
アウトドア花・植物・動物ドライブ -
北海道新幹線・木古内駅、途中下車の旅
2016年3月26日、北海道新幹線が開業しました。現在、北海道内には2つの新幹線駅があり、終点「新函館北斗駅」だ...
鉄道道の駅 -
道南で秋そばを楽しむ<その1>
香り高く深い味、爽やかなのど越し…職人技が光る格別の一杯を求めて、函館・道南で新そばの旅に出かけてみました。 1...
ドライブ飲食店 -
ひと味違う函館を楽しみたい!おいしい朝食の店<その2>
豊かな自然と海の幸に恵まれた函館。観光客向けのグルメが充実している一方で、少し足を延ばせば市民に愛される名物メニ...
手づくりご当地グルメラーメン -
百花繚乱! 松前公園で桜三昧
「さくら、さくら、弥生(3月)の空は見渡すかぎり~♪」という歌がありますが、北海道の松前町は、皐月(5月)の空に...
桜ドライブ -
道南で秋そばを楽しむ<その2>
香り高く深い味、爽やかなのど越し…職人技が光る格別の一杯を求めて、函館・道南で新そばの旅に出かけてみました。 2...
ドライブ飲食店 -
城岱牧場経由、大沼一周ドライブの旅
南北海道を代表する景勝地、大沼国定公園。函館の市街地からは車で1時間かからずに行けるスポットで、函館観光の際...
眺望がいいドライブ -
木古内町の「寒中みそぎ祭り」体験記(その2)
函館近郊の木古内町で、毎年1月13~15日に行われる「寒中みそぎ」。4人の若者が水ごりで身を清め、海中沐浴で豊作豊...
イベントドライブ -
秋の茂辺地川に、鮭の遡上を見に行く
「函館近郊で、鮭が川を上がってくるのが見られるところは?」と、よく尋ねられます。函館のお隣、北斗市の茂辺地(もへ...
鉄道花・植物・動物ドライブ -
縄文の里名物、昆布とスルメだしの縄文拉麺
国宝・中空土偶を展示する函館市縄文文化交流センターが2011年にできて、「縄文の里」として脚光を浴びている南茅部...
縄文ラーメンドライブ -
「恵山ごっこまつり」でゴッコの魅力を再発見
函館市街地から東へ、車で約1時間の恵山地区。2011年2月13日、その名も「恵山ごっこまつり」というイベントが行わ...
海産物郷土料理道の駅イベントドライブ -
話題のセグウェイで 大沼の自然を散策
大沼では2011年、あのアメリカ製の立ち乗り式電動二輪スクーター「セグウェイ」を活用した、自然散策ガイドツアーを始...
その他体験・見学アウトドアドライブ -
パノラマ風景を楽しむ、噴火湾・八雲ドライブ
函館から国道5号線を北上して、車で片道約2時間の八雲町。 小高い丘の上にある道立公園「噴火湾パノラマパーク」...
ドライブ -
大沼函館雪と氷の祭典 見歩き、食べ歩き
函館市内からJRの列車1本ですぐに行くことのできる、隣町・七飯町の大沼国定公園。例年2月上旬の週末に、「大沼函館...
イベントドライブ -
ミズバショウに会いに、春の大沼へ
湿地に群生する、白く美しいミズバショウの花(じつは葉が変化した苞・ほう)。ミズバショウというと尾瀬を連想されるかた...
花・植物・動物ドライブ -
しだれ桜に桜並木、「北斗桜回廊」ドライブ
函館近郊の桜の名所といえば松前町が有名ですが、お隣の北斗市にも、ほかでは見られないような桜スポットがあります...
桜ドライブ