特集ページ
-
タモリさんが訪ねた、こだわりの函館【2】函館山の軍事要塞跡
タレントのタモリさんがブラブラ街歩きをし、街の魅力を探る人気番組「ブラタモリ」が、2015年に函館特集! 放送...
夜景・函館山歴史好きに -
港、坂道、教会。「恋人たちのまち 函館」のおすすめ旅メニュー
港、坂道、教会、洋館、夜景......函館のロマンチックな街並みは、大切な人と訪れるのにぴったりの場...
坂異国情緒、教会・修道院着物レンタル -
桜レポート2018 満開でにぎわう五稜郭公園の朝昼夜
2018年の函館の桜は、昨年より2日、平年より6日早い4月28日に満開が発表されました。ちょうど春の大型...
桜 -
桜レポート2018 満開の桜の下、函館公園でお花見
4月28日に桜の満開が発表された2018年の函館。春の大型連休のスタートとも重なり、ファミリーに大人気の...
桜 -
桜レポート2018 開花日直後の五稜郭公園と函館公園
2018年4月25日、函館の桜の開花が発表されました! 満開予想は4月末、そこから1週間くらい...
桜 -
ラブライブ!サンシャイン!! 函館編、ロケ地巡りガイド
* スクールアイドルを結成し、数々の予選を勝ち抜いていく女子高校生の青春を描く、話題のメディアミックス作品『...
ロケ地・聖地 -
ワクワクがいっぱい「道の駅なないろ・ななえ」
函館中心市街地から約20キロの隣町、七飯(ななえ)町にある道の駅 なないろ・ななえ。函館駅から車で約...
土産物道の駅ドライブ -
冬の見晴公園「香雪園」で楽しむ雪景色
函館駅前からバスで40分、湯の川温泉近くの高台にある見晴公園。その一部である名勝「旧岩船氏庭園(香雪園)...
-
古地図・絵図で見る、函館の歴史
函館には興味深い古地図や絵図がたくさん残されています。それらを眺めながら、函館の歴史を概観してみましょう...
歴史好きに -
トラピスチヌ修道院の一般参加クリスマスミサ
日本初の女子観想修道院として1898(明治31)年に創立されたトラピスチヌ修道院。ふだんは、売店併設の資...
異国情緒、教会・修道院 -
GLAY函館アリーナ2017年冬、函館満喫情報
日本を代表するロックバンドで、函館出身のGLAYが、2017年冬に函館アリーナに凱旋! 12月23日...
GLAYゆかりの人 -
函館山夜景のあとの、お楽しみ体験15
函館に来たら、まずは見にいっていただきたい函館山からの夜景。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「わざ...
夜景・函館山眺望がいい写真映え -
表情いろいろ、函館の夜景コレクション
函館の夜景といえば、函館山山頂からの「くびれた夜景」が有名ですが、他にも印象的な夜景がいろいろあります。...
夜景・函館山眺望がいい写真映え -
子どもが喜ぶ、函館のお楽しみスポット23
ファミリーで旅行をするなら、子どもも楽しめる場所にぜひ行きたいですね。はこぶら編集室のママさんスタッフが...
-
ミシュランガイド北海道に掲載された函館の飲食店
厳選したホテルやレストランを、星の数とともに紹介するガイドブック「ミシュランガイド」。2017年5月に、...
海鮮寿司郷土料理 -
きらめきの函館夜景コレクション、2017夏
函館では、いろんな場所で、いろんな夜景に出会えます。おなじみ、函館山展望台からの宝石箱のような夜景をはじ...
写真映えイルミネーション・ライトアップイベント -
函館観光で「使えるバス路線」16選
函館を旅するときは市電やJRも便利だけれど、行き先によってはバスのほうが便利な場合も4多いもの。函館駅前...
市電・バス -
函館出身YUKIさんの、ゆかりスポットを訪ねる
函館出身のアーティストで、元JUDY AND MARYのボーカルYUKIさん。2017年7月、ソロ活動1...
ゆかりの人ロケ地・聖地 -
キラリス函館「はこだてみらい館」で不思議体験
2016年7月、函館駅前の新たなランドマークとして開業した複合ビル「キラリス函館」。JR函館駅中央口の真正面に...
その他体験・見学 -
「工場夜景」も魅力、北斗市で工場景観を楽しむ
(北斗市の富川八幡宮付近の海岸より撮影) 函館市の隣、北斗市の上磯地区には、函館湾に面して「太平洋セメ...
ドライブ -
ホテルに、カフェに、函館のリノベーション建造物の魅力
函館のベイエリアに、個性的な2つの建物をリノベーション(再生)したホテルがあります。昭和初期に建てられた...
レトロカフェ -
函館の桜レポート2017「今日の五稜郭公園」
2018年の桜の開花は4月の終わりの予想。五稜郭公園は、ちょうど大型連休のあいだが花の見ごろになりそうで...
桜 -
函館の桜レポート2017「今日の函館公園」
函館の二大お花見スポットのうちのひとつ、函館公園。広々とした芝生敷きの噴水広場を中心に、ミニ遊園地&動物...
桜 -
五稜郭エリアのランドマーク「シエスタハコダテ」
2017年4月、市電の「五稜郭公園前」電停近くにオープンした「シエスタハコダテ」。雑貨やフードのショッピ...
複合商業施設