特集ページ
-
GLAY2013函館ライブ、最新現地情報!
GLAYが故郷・函館で行う野外ライブ「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1」...
GLAY -
そりすべり&かんじき......四季の杜公園で雪遊び
「函館で雪遊びをしたい!」というファミリーや、外国人のかたがたくさんいらっしゃいます。真っ白な雪にまみれ...
冬遊び・スノー・アクティビティ -
クルーズ客船で函館へ、港と市内観光案内
クルーズ客船で全国各地をゆったりとめぐる旅で、ここ函館は人気の寄港地。新型コロナウイルス感染拡大の影響に...
港・海船 -
函館の街並みの「華」 、和洋折衷住宅の魅力
ベイエリアに残る和洋折衷住宅の街並み 「最も函館らしい建物は?」と聞かれれば、「上下和洋折衷住宅」を挙...
レトロ写真映え -
個性豊かな19本、函館の坂の魅力を全公開
函館の街歩きといえば、やはり西部地区(函館山のふもとのエリア)がはずせません。海と山のさまざまな景観を演...
眺望がいい坂写真映え異国情緒、教会・修道院 -
プレイも観光も温泉も! 函館でリゾートゴルフ
北海道でゴルフ場といえば、千歳、苫小牧、北広島、小樽、ニセコ......とメジャーなところがいろいろありますが...
ゴルフ・パークゴルフ -
タモリさんが訪ねた、こだわりの函館【3】函館の坂と大火の歴史をたどる
タレントのタモリさんがブラブラ街歩きをして、街の魅力を探るNHKの人気番組「ブラタモリ」。2015年5月から6...
歴史好きに -
箱館戦争終結から150年超、五稜郭の見どころご案内
函館の代表的な観光スポット、特別史跡 五稜郭跡。江戸幕府の役所として幕末に造られた星形の西洋式城郭で、現...
歴史好きに -
函館と近郊のおすすめ桜スポット23+2
函館の桜は、例年春の大型連休ごろが見ごろになります。暖かくなって一気に咲き出す桜は、函館の街じゅうを包み...
桜 -
#みんなの函館スイーツ 投稿写真ギャラリー
函館を旅するうえで、お楽しみのひとつが「グルメ」。そのなかで、今回は「函館スイーツ」をテーマに、Instagram...
-
#みんなの八幡坂 投稿写真ギャラリー
函館の観光スポットのなかで、もっとも写真映えがする場所のひとつが八幡坂。Instagramで「#みんなの八幡坂」を...
-
#みんなの函館冬景色(昼編) 投稿写真ギャラリー
ふわふわの白い雪やきらめくイルミネーションが作り出す函館の冬景色は、一見の価値あり。Instagramで作品を募っ...
-
#みんなの函館冬景色(夜編) 投稿写真ギャラリー
「函館の冬」をテーマにInstagramで投稿を募ったところ、たくさんの投稿をいただきました。さまざまな角度から切...
-
公式Instagramの人気投稿、2021年度のトップ10
函館の「今」をお届けする、当サイトの公式Instagram(@travel_hakodate)。函館在住のカメラ愛...
-
函館はじめてガイド
函館ってどんな街? ビギナー向けに、函館の基礎知識をコンパクトにまとめました。 気候や歴史からエリ...
-
函館古地図マップで、明治の町並みを巡る
函館古地図マップで、明治の町並みを巡る 函館観光のメッカ西部地区には、明治初期に形成された古い町並み...
街歩き歴史好きに -
願乗寺川の周辺
願乗寺川の周辺 願乗寺(現在の本願寺函館別院)の僧・堀川乗経が、安政4年に開削した願乗寺川は、当時函館港内に...
-
埋立地の倉庫群
埋立地の倉庫群 開港後の物資の流通や、船舶の修理等を目的に造成された地蔵町の築島(埋立地)は、大町に次ぐ外国...
-
坂上に異国風エリア
坂上に異国風エリア 開港後の函館(箱館)に住んだ外国領事や商人たちは、幕府が提供した海岸付近の居留地を好まず...
-
金融と官庁の町並み
金融と官庁の町並み 函館県庁から税関に至る御役所坂(現在の基坂)には、病院・警察・郵便局などの公共機関が建ち...
-
台町の表情
台町の表情 明治11・12年大火の焼失戸数は3000戸以上で、当時の函館の市街地の大半が失われた。開拓使は被...
-
開港場の水際
開港場の水際 幕末開港後の外国船の入港手続き(入国・貿易)は基坂下に設けられた税関で、和船の手続きは弥生坂下...
-
函館東部の絶景スポット「恵山岬灯台」ストーリー
函館の中心部から東へ車で約1時間、北海道南西部の渡島(おしま)半島の東端に位置する「恵山岬灯台」。目の前には海、背...
街歩き港・海写真映え -
昔ながらのすっきり味、函館の塩ラーメン
函館の人気グルメのひとつ、塩ラーメン。ラーメンの本場・北海道で、札幌の味噌、旭川の醤油と並んで、函館...
ラーメン