居酒屋 山吹
![-E5-B1-B1-E5-90-B9_sub1_20131219_iga.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTM3OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--316548c2f1033f2f5dbf6069d762979c53443b5a/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzgwMCw2MDBdfSwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--c3ea47a333dc975d3fba7ed73400f68ea43143c4/-E5-B1-B1-E5-90-B9_sub1_20131219_iga.jpg)
![-E5-B1-B1-E5-90-B9_sub2_20131219_iga.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTM4MCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--379f7eb1ba263b7d8ca751d2de4433430633d04f/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzgwMCw2MDBdfSwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--c3ea47a333dc975d3fba7ed73400f68ea43143c4/-E5-B1-B1-E5-90-B9_sub2_20131219_iga.jpg)
![-E5-B1-B1-E5-90-B9_sub3_20131219_iga.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTM4MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--2cd530b4338a5893325b398497fa5df3f729d1d6/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzgwMCw2MDBdfSwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--c3ea47a333dc975d3fba7ed73400f68ea43143c4/-E5-B1-B1-E5-90-B9_sub3_20131219_iga.jpg)
函館駅前に広がる大門商店街。その賑やかなネオンサインが途切れて暗くなりはじめた路地裏に、ちょっと怪しげに佇むのが「居酒屋 山吹」です。車道から少し奥まった場所にあり、暖簾をくぐることが一瞬ためらわれるようなディープな店構えですが、思い切って店に入れば、そこには陽気な店主と美味しい料理が待っています。
入店して腰を落ち着けると間もなく、「お客さん、はじめて?」と店主が話しかけてきます。「はい、はじめてです」と答えると出てくるのが、大きくひらがなで「めいし」と書かれた山吹色の紙。そう、名刺です。「うちの店はね、はじめてのお客さんは、オレに一杯ビールをご馳走することになってるの!」と店主。思わず笑いを返しつつも、内心「どこまで冗談で、どこまで本気なんだろう」と思っていると、いつの間にか店主が本当にビールを飲んでいます。もちろん洒落で小さなグラスに一杯、このやりとりだけでいつの間にかリラックス、怪しげな店構えの記憶は既に忘れています。
「いか鉄砲焼(700円)」は、いかのゴロ(内蔵)を抜かずに、そのまま丸焼きにした一品。目の前の炉でいかが炙られて、みるみる丸く膨らんでいく様子を眺めながら、まずは生ビールをグイッと。ゴロと一緒に食べるいかは、細かく刻まれたネギとの相性もよく、炭で焼いた香ばしい風味と相まって、さらにビールが進みます。「アスパラミックス(1500円)」は、北海道産の太いアスパラ、肉厚のしいたけと、季節の海産物を炒めたもの。この日は、道南は噴火湾のホタテでした。函館といえば魚介類の美味しさで知られていますが、地物野菜の美味しさもぜひ味わいたいものです。
9人座れるカウンター、小上がりは6人ほど。店内の天井を埋め尽くす小さな提灯は、炉端焼きの煙に永年燻されて、風格さえ感じられます。そんな空間で、季節の海産物を味わいながら、陽気なマスターとの愉快な会話を楽しんでみませんか。
カテゴリー
-
函館駅前・大門
-
居酒屋
-
飲食店
-
酒類
-
眺望がいい
-
ディナータイムに営業
-
22時以降も営業
-
市電から徒歩5分以内
詳細情報
住所 | 函館市東雲町18-8 |
---|---|
アクセス情報 |
市電 「松風町」電停 下車 徒歩3分 |
電話番号 | 0138-23-4583 |
利用時間 |
17:00~24:00 |
休日 |
1月1日 |
駐車場 |
なし |