イタリアンゴーゴー
![hk00861X02.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDU3MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7f895a89cf49c08346d40e7d5e27c37cb5b776f7/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzgwMCw2MDBdfSwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--c3ea47a333dc975d3fba7ed73400f68ea43143c4/hk00861X02.jpg)
![hk00861X03.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDU3MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6e4b644bf4866f2179de69a2a27dbc422dc1b0ee/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzgwMCw2MDBdfSwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--c3ea47a333dc975d3fba7ed73400f68ea43143c4/hk00861X03.jpg)
![20151105G_gogo04.jpg](https://www.hakobura.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDU3MywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7a48f4f584a80cb5cee8a752e811932f100b4f71/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6eyJmb3JtYXQiOiJ3ZWJwIiwicmVzaXplX3RvX2ZpdCI6WzgwMCw2MDBdfSwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--c3ea47a333dc975d3fba7ed73400f68ea43143c4/20151105G_gogo04.jpg)
金森赤レンガ倉庫群に隣接し、12月の「はこだてクリスマスファンタジー」開催時期は店の前がメインストリートとしてにぎわう「イタリアンゴーゴー」は、本格派でありながら、カジュアルで庶民的な雰囲気のイタリア料理店。イタリアワインの品揃えが豊富な店なので、ワインを飲みながら楽しく語り合いたいときには、ここをおすすめします。
店内はカウンターのほか木製のテーブルと椅子が並び、20人程度が入る広さ。全体的に控えめの照明、それぞれのテーブルの中心に暖かみのある光が落ちています。
シェフは東京で修行を積み、イタリアをひと回りして自分の目指す味を極めたとのこと。たとえば前菜は、モッツァレラチーズのしっとりとした舌触りにプチトマトとバジルが加わり、オリーブオイルをからめたカプレーゼ。イカやホタテなど魚介類をさっぱりとあしらったアルカラマーロというピッツァは、チーズを使わないのが特徴だそうです。魚介のトマトソース(ペスカトーレ)のパスタは、魚介の風味がさりげなくからみあう絶妙の仕上がりで、オリーブがワインによく合います。
仲間と分け合って食べるのが楽しいものですが、1人でも来たいと思わせる店です。函館の魅力として「シェフの顔が見える小さなレストラン」がたくさんあるとよく言われますが、ここはまさしくそういった店だと思います。
カテゴリー
-
ベイエリア
-
洋食
-
酒類
-
眺望がいい
-
20名以上OK
-
ランチタイムに営業
-
ディナータイムに営業
-
22時以降も営業
-
市電から徒歩5分以内
詳細情報
住所 | 函館市末広町13-20 1F |
---|---|
アクセス情報 |
市電 「十字街」電停 下車 徒歩5分 |
電話番号 | 0138-23-0524 |
利用時間 |
12:00~15:00、18:00~23:00(LO22:00) |
休日 |
不定休 |
駐車場 |
無料駐車場あり(4台。最寄りガソリンスタンドの向かい) |
関連リンク |
ITALIAN GOGO |