-
Green Gables
店名が示すように、赤毛のアンの世界をイメージした店内。アンのファンのみならず、誰もが引き寄せられる居心地のいい雰囲気と凝った料理には、地元のファンも多数。
-
きんぎょ茶屋
市電「末広町」電停目の前、築100年の黒建物に赤い窓枠の和風カフェ。お好みのドリンクを選んで軽食がつけられる岐阜県風モーニングを提供。気軽に使えそうな生活骨董品も販売している。
-
函館市旧イギリス領事館(開港記念館)
1913(大正2)年築、1934年まで領事館として使用。1992年改装して開港記念館として一般開放。内部にはティールーム、英国雑貨店を併設。
-
旧イギリス領事館 クィーンズメモリー
初夏の頃にはバラが咲き誇り、女性客の人気を集めている旧イギリス領事館。そのショップ「クィーンズメモリー」では、紅茶やティーセットなどエレガントな英国雑貨などがそろう。
-
旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)
1880(明治13)年に建てられた「旧金森洋物店」を改修し、資料館として公開。和洋折衷の防火煉瓦造りで、明治時代の函館を今に伝えている。北海道指定有形文化財。
-
プレイリーハウス(旧佐田邸)
1928(昭和3)年建築の住宅。F.L.ライトの弟子、田上義也の傑作。景観形成指定建築物。国登録有形文化財。カフェとして利用されていたこともあるが、現在は民間私有。
-
函館市北方民族資料館
旧日本銀行函館支店の建物を活用した資料館で、アイヌ民族や北方民族の衣装、生活用品を展示。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2011」で一つ星を獲得している。
-
旧日本銀行函館支店(函館市北方民族資料館)
かつての函館の金融街に位置する旧日本銀行函館支店。建築当時は函館らしい意匠を持ったものだった。現在は函館市の資料館として再利用され、中を見ることができる。
-
生田ステンドグラス 函館アトリエ
ステンドグラスでサンキャッチャー(窓飾り)、またはフォトフレーム(写真入れ)が作れる体験工房。丁寧な指導で初心者でも安心。完成した作品はそのまま持ち帰れる。
-
元町ガラス工房
短時間で当日持ち帰りできる30種の体験メニューを用意。1名~最大150名まで受け入れ可。旧函館区公会堂そば、基坂ぞい。ステンドグラス、アクセサリーショップ併設。