-
船魂神社
函館山のふもと・元町、日和坂上にある。北海道最古の神社といわれ、源義経にまつわる伝説もある。海に関連する神が祀られていて、船舶関係者などが参拝に訪れる。
-
ロシア・東欧雑貨直輸入店 チャイカ
おしゃれな白い外観の建物で、函館とゆかりの深いロシアの輸入雑貨を販売。マトリョーシカなど、ロシアの雑貨やマイスキー社の紅茶などこだわりの品が揃う。ティーコーナーもあり。
-
日和館
大正時代に建てられた洋館で、函館の作家の作品や授産施設で作られた雑貨などを扱うみやげ店。函館みやげとして人気の北うさぎグッズやポストカードの品揃えが豊富。
-
Flower Picnic Cafe
<div>花のモチーフに囲まれた店内で、繊細な手作業で仕上げた「フラワーケーキ」が味わえるカフェ。乙女心をくすぐるブランコ席や、芝生を模したピクニック席でくつろげる。</div>
-
函館昭和のおもちゃ博物館&Café フラフープ
旧函館区公会堂そばに建つロケーション抜群のカフェ。鉄腕アトム、鉄人28号など1960~70年代の懐かしい玩具がズラリ。2階「函館昭和のおもちゃ博物館」は必見。
-
石井家住宅
元町の、まるで外界の喧騒を遮断したかのような目立たない場所にある、趣のある庭園を備えた純和風住宅。景観形成指定建築物。 一般民家のため、公道からの鑑賞に。
-
茶房 無垢里(観光スポット)
堂々とした門構え、庭の古木が印象的な、蔵を併設した純和風の建物。蔵は明治時代、母屋は昭和初期の建築。「下国御殿」と呼ばれ、函館の歴史を見続けてきた年月が偲ばれる。
-
茶房 無垢里(グルメ)
懐かしい田舎風の味で、静かに心地よく過ごしたい大人のための茶房。旧相馬邸の向かいに位置し、和の佇まいを頑なに守っている。人気はクリームぜんざい、めんこい田舎しるこ。
-
旧函館区公会堂売店(函館みやげ はこぱこ)
明治43年に建てられた函館を代表する歴史的建造物、旧函館区公会堂内の売店。開館当時の雰囲気を残す店内で、旧函館区公会堂限定商品と北海道がイメージできる雑貨を販売。
-
旧北海道庁函館支庁庁舎(Jolly Jellyfish 元町公園店)
元町公園内に建つ洋風建築物。1909(明治42)年に建築され、1982(昭和57)年に修復整備された。2022年8月からJolly Jellyfish元町公園店としてリノベーション。北海道有形文化財に指定。