-
日本基督教団 函館千歳教会
1901年創立。函館からアメリカに脱国し、京都に同志社大学を創立した新島襄と関係の深い教会。教会には同志社教会から贈られた新島襄の遺髪がある。
-
遺愛学院(旧遺愛女学校)本館・旧宣教師館
明治41年に建てられた、アメリカンスタイルの校舎と宣教師館(通称ホワイトハウス)。ともに国指定重要文化財。春、旧宣教師館前庭に咲くクロッカスが話題。
-
Hakodate Dining 備後屋
五稜郭地区にある大人の隠れ家的居酒屋。客席はすべて掘りごたつ式で、個室も完備。くつろぎの空間で、選び抜かれた地元食材によるビストロ的なフレンチ×和食を気軽に楽しめる。
-
函館YWCA
函館YWCAが学びや平和・人権・環境活動の拠点とする大正時代築造の建物。2016年、国指定「登録有形文化財」に。 2019年に改修し、カフェ&ショップ「リ・ボーン」がオープン。
-
炭火焼肉・ジンギスカン 炭火亭
生ラムや高級黒毛和牛などをリーズナブルに提供する焼肉店。炭火コンロで焼くので、ジューシーな食感が楽しめる。お財布にうれしい、ジンギスカン食べ放題コースもあり。
-
餅の北屋
五稜郭公園前電停の目の前にある創業約70年の餅屋。大福やベこ餅のほか、赤飯やいなり寿司も人気。店内にテーブルもあり、五稜郭界隈を散策中に小腹を満たすのにもおすすめ。
-
桜が丘通の桜並木
柏木町と松陰町の町境をまっすぐに走る通り。およそ800mに及ぶ道路沿いには約100本のサクラが植え込まれており、4月下旬から5月初旬のサクラの開花時期には絶景となる。
-
丸井今井函館店
函館の繁華街、五稜郭エリアのシンボルともいえる老舗百貨店。スナッフルス、カール・レイモン、六花亭など人気のみやげ品を豊富に揃える。
-
パン研究所 神戸こむぎ館
毎日200種類超の焼きたてパンが並ぶ、パン好きにはたまらない住宅街の人気店。独自の「72時間低温醗酵」製法が特徴。2016年11月、市電「柏木町」電停徒歩圏内に移転。
-
シエスタハコダテ
2012地下1階~3階は無印良品、4階はフリースペース。2021年4月にリニューアルオープンした地下の「食の専門フロアが話題。市電「五稜郭公園前」電停やバス停の目の前。