茶房 菊泉

180413K04.jpg

囲炉裏がある和室で味わうパフェやぜんざいのほか、オムライスも人気。大正時代の酒問屋別邸だった建物を、ほぼそのまま生かしている。時代物の家具や調度品にも注目。

171223M02.jpg
190116M55.JPG
190116M56.JPG
元町にある港が丘通り。ソフトクリームの店などが軒を連ねるそのなかに、1921(大正10)年に建てられたという風情ある建物に目がとまります。今は和風喫茶を営む店「菊泉(きくいずみ)」。その名は、かつて酒問屋別邸だった由緒を残すものです。
 
店に入り、中央の廊下を進んでいくと、左右にそれぞれ趣のある部屋が並びます。窓から見える景色を楽しむもよし、歴史館の展示室のような、思い出深い品々に囲まれた畳の間にお行儀よく座ってみるもよし。本物の囲炉裏にともる炭火に手足をかざしながら、体を暖めながら休めるのも嬉しいものです。
 
とうふ白玉ぜんざい、スイートポテト、ごまあいす、パフェ、ぜんざい、しるこ、抹茶……甘味処としての豊富なメニューの中にあるのが、函館の郷土料理「くじら汁(単品720円)」。函館には、年末年始にくじら汁を食べる風習が残っています。こちらのくじら汁は、大根やニンジンなどの野菜と、タケノコやゼンマイなどの山菜がいろいろ入っていて、さっぱりした塩味でまとめられたもの。これが不思議と何杯食べても飽きることがない、素朴な味わいです。赤飯とのセットメニュー(910円)もあります。なお、くじら汁はテイクアウトができます。

詳細情報

住所 函館市元町14-5
アクセス情報

市電 「末広町」電停 下車 徒歩7分

電話番号 0138-22-0306
利用時間

10:00~17:00

休日

木曜日 ※祝日の場合は営業

駐車場

なし

Twitter 茶房 菊泉

近くのスポット

近くの宿泊施設

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する