新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
はこだてやまロープウェイ
函館山観光の足として通年運行されるロープウェイ。山麓駅と山頂駅の間を3分で結び、現在のゴンドラは5代目で、定員125名。荒天時や定期点検に伴う運休あり。
|
函館山山頂へのアクセス手段の中でも、利用者がもっとも多いのが函館山ロープウェイです。山麓駅と山頂駅の間を3分で結び、旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星として紹介された「函館山からの眺望」を手軽に楽しむための足として、活躍中。125人乗りのゴンドラは2014年11月にリニューアルされ、景観に溶け込む新デザインが採用されています。全面のガラス窓がさらに大きくなり、視界は抜群。高度が上がるにつれて、山麓の街並みや教会群、津軽海峡や函館湾などを、山頂からとは一味違う角度で楽しむことができます。
ロープウェイ乗り場のある山麓駅までは、市電「十字街」電停から徒歩10分、昼間なら函館駅前やベイエリアから「元町・ベイエリア周遊号」、5月から10月中旬までは19時台から21時台にかけて運行される「ロープウェイシャトルバス」に乗り、「ロープウェイ前」バス停で下車すると、徒歩すぐです(函館バス 観光路線時刻表は こちら)。山麓駅にはチケット売り場、待合室があります。乗り場は階段を登った先のフロアにあり、車椅子のかたや階段の昇り降りが心配なかたはエレベーターを利用できます。
山麓駅発の始発は午前10時、運行間隔は時間帯により15分間隔で、混雑時は5~10分間隔に。山頂行きの最終は午後9時50分(10/16~4/24は午後8時50分)、山麓行きの最終は午後10時(10/16~4/24は午後9時)です。
関連記事
※記者X(新ゴンドラ撮影/記者TT) 2014/7/15取材、7/17公開 2019/10 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
16:00~20:00 ※新型コロナウイルスの影響で変更の場合あり。公式サイト参照 |
定休日 |
荒天時は運転見合わせ。法定定期検査のため10月頃に運休あり |
料金 |
大人往復1500円、小人往復700円(団体など各種割引あり) |
駐車場 |
有料駐車場あり(函館山ロープウェイ山麓近隣) |
|
|
眺望がいい、自然が豊か、お子様歓迎、車イス対応トイレ、オムツ替えスペース、無料Wi-Fi、英語看板、クレジットカード(VISA)、クレジットカード(マスター)、クレジットカード(JCB)、クレジットカード(銀聯)