新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
北海道新幹線・新函館北斗駅隣接のショッピング&フードエリア「ほっくる」にある、北斗市のアンテナショップ。北斗市やみなみ北海道の特産品が並び、おみやげ選びに重宝。
|
「ほっとマルシェおがーる」は、北海道新幹線の終点・JR新函館北斗駅そばにある北斗市のアンテナショップ。駅に隣接するショッピング&フードエリア「ほっくる」内にあります。「おがーる」とは、この地域の方言で「成長する=おがる」が元になった言葉。北斗市や、近郊のみなみ北海道で製造、生産、加工されたものを販売するとともに、観光客のかたへPRをして、成長していこうという思いを込めて、名づけられました。
北斗市は北海道水田発祥の地でもあることから、北斗市の米を中心とした特別栽培米ふっくりんこ、ゆめぴりかを販売。おみやげとして持ち運びやすいパッケージが特徴です。また、特産品のマルメロを使ったジャム、季節限定のハスカップ、ぶどうなどの無添加トラピストジャムも人気。北斗市の特産品であるトマトの甘みと酸味が新鮮な味わいのソフトクリーム(期間限定)や、ふっくりんこの米粉を使用したスイーツもおすすめです。 北斗市のアンテナショップということもあり、市の公式キャラクター「ずーしーほっきー」のクリアファイルやストラップなどのグッズも充実。そのほか、石屋製菓の白い恋人や、ロイズのピュアチョコレート、ホリのとうきびチョコなど、北海道を代表する銘菓をはじめ、 トラピストクッキーやバターあめ、地元北斗市のスイーツショップ「ジョリ・クレール」の モナスクなどのお菓子が並んでいます。
※2021年10月、駅構内から移転。写真は移転前のものです。
※記者TT 2016/4/8取材、4/15公開 2022/3 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
駐車場 |
あり(2時間まで無料。平面駐車場157台、立体駐車場578台) |
備考 |
kitaca、suicaなどの交通系ICカード・電子マネー、PayPay、au pay利用可能 |
|
|
朝10時前から営業、無料駐車場、車イス対応トイレ、おむつ替えスペース、地元のみやげが買える、無料Wi-Fi、クレジットカード(VISA)、クレジットカード(マスター)、クレジットカード(JCB)、クレジットカード(銀聯)