11月4日(水)、函館で2020~2021年冬の初雪を観測しました。
これは平年(10月29日)より6日遅く、昨年(11月7日)より3日早い観測。このあと、降ったりとけたりを繰り返し、例年では1~3月に根雪(降り積もった雪がとけずに残った状態)になります(
詳細)。
気象庁による向こう3カ月の天候の見通しでは、平均気温は平年並か高い見込み。日中は暖かくなることもありますが、朝晩は気温がぐっと低くなります。また路面も凍結するので、お出かけの際は充分にご注意ください。
(写真は2020年11月4日の
ダム公園。撮影/JA8MEM)