函館ってどんなところ?
気候や歴史からエリア情報まで早わかり
展望台へのアクセスから、季節・時間・場所によって違う楽しみ方まで
グルメガイドではわからない、地元発のディープな「食」の魅力満載
洋館、教会、坂……タイムスリップしたような函館の街並みをご案内
世界文化遺産登録で注目の
縄文スポット紹介や
アクセスなどの情報満載
編集室おすすめの観光コースをご紹介。マップを見ながら街巡りをどうぞ。
函館の市内や近郊をワイドに訪ねる、おすすめのドライブコースを紹介
温泉、スイーツ、桜……興味に合わせた、テーマ別おすすめ観光
函館を拠点に、近郊各地の豊かな自然や独自の文化を楽しむ小旅行
函館らしい一皿、旬の食材、料理人、市場・商店情報、食ニュースなど
希望条件をチェックするだけで、サイト内スポット情報をらくらく検索!
函館でぜひ味わっていただきたい「食」の、ジャンル別飲食店ガイド
景色、歴史的建造物、史跡、博物館……函館の観光スポットをご紹介
函館ならではの体験観光や季節のアウトドア、公園情報がいろいろ
温泉自慢の函館で楽しめる日帰りの湯や、近郊の温泉をご案内
みやげ店のほか、地元で人気の市場、スイーツや雑貨のショップも
定番みやげから、話題のグルメ&スイーツ、おしゃれな雑貨まで
食べる、見る、遊ぶ、買うなどのスポット情報の、新着記事をご紹介
函館の観光パンフレットやガイドマップ各種を閲覧・ダウンロード可能
函館散策の選りすぐりコースを紹介した「函館まちあるきマップ」一覧
函館で行われているイベントや体験を紹介。今日のイベントも楽々検索
月別の観光ポイントとおすすめイベント・情報が一目でわかる
月別の気候や観光のポイント。季節に応じた楽しみをどうぞ。
函館と近郊の人気イベントを記者が体験、見どころをレポート
函館の観光パンフレットやガイドマップ各種を閲覧・ダウンロード可能
函館散策の選りすぐりコースを紹介した「函館まちあるきマップ」一覧
函館の景色やイベントの画像をライブラリーとして持つサイトをご紹介
函館の魅力を凝縮した「はこだてCM」やオリジナル動画のライブラリー
教会の鐘、船の汽笛、市電の音……函館を感じる音が大集合
みなさまから投稿された函館の写真をご紹介するページ
飛行機、JR、高速バス、フェリーで函館へ、出発地別にご案内
市電、バス、タクシー、レンタカー……函館での移動方法を解説
函館からの日帰りできる近郊観光地へのJR、バス、車ルートガイド
北海道内(札幌、旭川、富良野など)、青森県の観光地へのアクセス
函館の主要施設・景勝地への、駅や空港からの交通手段を解説
2016年3月に開業した北海道新幹線に関する情報や、最新ニュース
函館のおもな宿泊施設のエリア別案内と、予約サイトのご紹介
函館旅行の計画に役立つ、函館観光に関するニュースの一覧
函館観光に便利な企画チケットやクーポン、サービス、観光メニューなど
駅や観光スポットで旅の情報を得ることができる案内所一覧
函館市内の観光施設や交通機関でのWi-Fiサービス情報
交通・宿泊情報や観光関連団体などの連絡先&リンク集
急病、事故、災害……不測の事態のときに心強い施設一覧
旅行中の服装は? 駐車場は? よくある質問へのお答えはこちら
みんなどのページを見ているの? 毎月の人気記事ランキングに注目!
函館の基本情報、フリー画像、便利な問合せ先などのまとめページ
"強くなるための合宿、みんなが喜ぶ大会運営"は北海道函館市で実現!
函館山への行き方は? この時期どんな服装にしたらいい? 街なかに駐車場はある?
函館を旅行するときに知っておくと便利な情報をまとめました。
知りたいことが見当たらない場合は、「函館観光に関するお問い合わせ」、または「当サイトへのお問い合わせ」からお知らせください。
最深積雪の平年値は、12月23センチ、1月35センチ、2月41センチ、3月29センチ。函館は、北海道の中では気候が温暖で、積雪はそれほど多くないほうですが、1~3月には根雪(降り積もった雪がとけずに残った状態)になり、街は雪に覆われます。例年、初雪は11月の上旬ごろ。12月には雪が積もる日もあって、ホワイトクリスマスになることもありますが、雪がまったくないクリスマスも過去にはありました。中心市街地は除雪されていますが、滑りやすいので注意が必要です。
*掲載内容は取材時・更新時のものです。最新情報のご確認は各施設までお願いします。
*掲載中の商品やサービスの価格について、総額表示(消費税込み表示)への切り替え作業中です。
*このサイトに掲載されている画像の無断使用をお断りします(「函館観光画像ライブラリー」を除く)。使用を希望する場合は、こちらから申請してください。
*Don't use the pictures that appear on this website without permission(except for "Hakodate Photo Library"). If you want to, please apply from here (only in Japanese).
Copyright © 2008-2022 City Of Hakodate,Hokkaido,Japan All Rights Reserved