史跡四稜郭
五稜郭から北東約3キロ先の高台にある四稜郭は、旧幕府脱走軍によって主戦場となる函館を一望し、五稜郭の鎮守だった東照宮を守る位置に築かれました。蝶の羽を広げたような形状で、陸軍奉行大鳥圭介が設計したとの説もあります。
1869(明治2)年4月下旬に短期間で急造したとされる四稜郭。兵士約200人と地域住民約100人が動員され、広さ約2300平方メートルの郭内の四隅に砲座を設け、稜堡の周囲には幅5.4メートル、高さ3メートルの土塁と、幅2.7メートル、深さ0.9メートルの空壕が巡らされました。設計は陸軍奉行大鳥圭介が行ったとする説もありますが、フランス軍事教官ジュール・ブリュネ大尉らの指導・助言があったとされています。急造だったため建物はなく、築造間もない5月11日早朝に新政府軍の攻撃を受け、数時間で陥落したそうです。
1934(昭和9)年1月に国指定の史跡となった後、1969(昭和44)年から約4年をかけて、土塁修復などの整備工事が行われ、記念碑が建てられました。春になると敷地内の桜が美しい花を咲かせます。四稜郭の周囲は木々が茂っているため、五稜郭タワーの展望台からその位置を確認するのは困難。逆に、標高101メートルに位置する四稜郭からは、草木の間に五稜郭タワーが望め、そのたもとにある縁深い五稜郭とを結ぶ道が浮かび上がるようです。
関連記事
カテゴリー
-
美原・桔梗
-
史跡・碑(市内)
-
眺望がいい
-
歴史好きに
-
ドライブ
-
花の名所
-
指定文化財等
-
深夜・早朝でも入れる施設
-
無料駐車場
詳細情報
住所 | 函館市陣川町59 |
---|---|
アクセス情報 |
「四稜郭入口」バス停下車 徒歩15~20分、「四稜郭」バス停 下車 徒歩1分(2023/9/30まで) |
問合せ先 | 函館市教育委員会文化財課 |
電話番号 | 0138-21-3472 |
駐車場 |
無料駐車場あり(約25台) |
関連リンク |
史跡四稜郭(函館市) |