新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
はこだてめんちゅうぼうあじさい ジェイアールはこだてえきてん
函館塩ラーメンの特徴である透き通ったスープ、あっさりしていながら深みも感じられる「味彩塩拉麺」が人気。函館市民に愛される老舗の直営店。JR函館駅構内でアクセス良好。
|
函館を代表する老舗ラーメン店「麺厨房あじさい」が、 五稜郭地区の本店、 ベイエリア地区の紅店に続いて、2016年にJR函館駅構内に直営店をオープンしました。看板メニューの「味彩塩拉麺(830円)」は、あっさりしていながら深みがある透き通ったスープに、ストレート麺がほどよくからんだ自信作です。「何度食べても飽きない」「あじさいに来たら、やっぱりこれを頼んでしまう」と評判で、華やかな丼の柄と、散りばめられた薬味も食欲をそそります。函館名物塩ラーメンを食べるなら、ぜひ味わってほしい一品です。
特製ラー油で味わう「餃子(5個。530円)」も人気があります。皮はパリパリ、中はジューシー。小さいお子さんからお年寄りまで、幅広い世代に喜ばれる味わいです。カリッと揚げたザンギ(2個。360円)の注文も多く、テイクアウトメニューもあります。お店で味わったあと、おみやげとして購入するかたも多いそうです。駅構内1階のみやげ店、 北海道四季彩館JR函館店では、おみやげ用のラーメン「 箱舘塩生拉麺」が販売されており、家庭でも手軽に味わえます。
アルコールは、北海道限定ビール「サッポロクラシック」の生ビールを用意。熱々の麺といっしょに、冷えたビールで喉を潤すのもいいですね。
JR函館駅店では、できるだけ待たずにすむよう、入口に券売機を設置し、外国語表記にも対応。交通系ICカード(kitaca)での支払いも可能です。初めてのかたでも、女性ひとりでも利用しやすいよう、カウンター席を多めに設けているので、列車の待ち時間を利用して、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※編集室N 2016/9/8取材、9/27公開 2022/1 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
駐車場 |
あり(30分無料の函館駅前広場駐車場。40台) |
|
|
ランチタイムに営業、ディナータイムに営業、全面禁煙、市電から徒歩5分以内、車イス対応トイレ、地元の味が楽しめる、無料Wi-Fi、英語メニュー、中国語メニュー、韓国語メニュー