新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
ほっかいどうしきさいかんジェイアールはこだててん
JR函館駅構内にあるショップで、函館や北海道の人気スイーツをはじめとするみやげ品を取りそろえている。早朝から営業、列車に乗る前に立ち寄る人でにぎわう。
|
函館市内や北海道内の人気スイーツ、みやげ品などを1000アイテム以上取りそろえているショップ。早朝から営業しており、列車に乗る前に立ち寄る人などでいつもにぎわっています。
フロアは総合土産エリア、専門店エリアと、大きく2つのエリアに分かれています。総合土産エリアでは、函館みやげの定番である 「トラピストクッキー」、スイーツギャラリー北じまの 「箱館塩かすてら」などのほか、石屋製菓の白い恋人やロイズの生チョコレート、六花亭のマルセイバターサンド、柳月の三方六など、北海道を代表するみやげ品がずらり。おすすめは、イカやホタテを軽く焼いてからカリカリに揚げた「北海道限定から揚せんべい(イカ30g・ホタテ25g 1404円)」。うま味がギュッとつまった、香ばしいおせんべいです。また、北海道と青森のセミドライりんごを使ったチョコレート菓子「アップルショコラ ホワイト&ミルク(18個入り1296円)」も人気です。また、北海道新幹線の関連商品も充実しています。
海産・食品では、松前漬けやいか塩辛などの水産加工品や、食肉加工品などが幅広くそろっています。「三草松前漬 函館きらり(180g×2P、2880円)」は、函館産の真昆布、がごめ昆布、あかもくを使った松前漬けに、ホタテや数の子、いくらなどの海の幸を散らした北海道キヨスクオリジナル商品。ご飯のおともに、酒のつまみに最適です。パネル展示されている商品の中から注文カードを取り、産地直送されるコーナーもあります。
専門店エリアは、函館や道南のスイーツの有名店、駅弁販売店があり、まるで「デパ地下」のような華やかさ。旅行客のかたばかりでなく、地元市民も多く訪れています。専門店エリアについては、関連リンクをご参照ください。
ショップでは各種クレジットカードやkitaca、suicaなどの交通系ICカードでの支払いも可能です。
※記者TT 2016/3/16取材、3/24公開 2022/2 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
駐車場 |
あり(40台、函館駅前広場駐車場は最初の30分間無料。そのほか1000円以上購入で、タイムズ函館駅西が60分無料) |
|
|
朝10時前から営業、市電電停から徒歩5分以内、無料駐車場、地元のみやげが買える、免税対応、クレジットカード(VISA)、クレジットカード(マスター)、クレジットカード(JCB)、クレジットカード(銀聯)、モバイル決済(AliPay)、モバイル決済(WeChat Pay)