新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
はこだてななえスノーパーク
全長4キロを誇るゲレンデと、駒ヶ岳がそびえ、その麓には大沼と小沼が広がる絶景のロケーション。函館からJRで約40分の大沼駅、新函館北斗駅から無料シャトルバスあり。スクールも充実。
|
函館から車で約1時間で函館七飯スノーパークへ。全長4キロを誇るゲレンデと、滑場。8つのコースは、整備のために圧雪車で斜面を踏み固めるだけでなく、自然の地形を生かし、ふかふかのパウダーゾーンやこぶも設けているといいます。ゴンドラは秒速4メートルで進み、下をのぞくと、ウサギをはじめ、キツネやシカらしい動物の足跡が......。広葉樹中心の林を抜け、約15分で標高960メートルの地点に到着です。
中級者向けの「チャレンジコース」は、コース脇の白樺並木、積もる雪の白と、青い空のコントラストが何とも美しい! 目の前には雪化粧した駒ヶ岳がそびえ、その麓には大沼と小沼が広がる絶景で、思わず目を奪われます。コースの最大斜度は26度に達するため、無理は禁物。滑走をはじめて、中腹あたりに達したところで高速リフトに乗りこみ、さらに上へ。ゴンドラ山頂駅より24メートル高いゲレンデの最上部へ。気温が氷点下になると、空気中の水滴が木々と衝突し、樹氷を生み出す......なんとも感動的な光景です。天気に恵まれれば、眼下に広がる噴火湾の先に、羊蹄山や昭和新山、室蘭市街地を眺望できます。見下ろすコースはなだらかな斜面が続く「からまつコース」。正面の駒ヶ岳や大沼・小沼と向き合いながら樹氷の中を滑ります。
ゴンドラ山頂駅からは、初心者向けの迂回路「しらかばコース」なども充実。時間をかけてすべれば、景色と滑走、両方楽しめる快適コースです。レストランは、中華定食が自慢の第1ペアリフト付近のレストランと、ゴンドラ乗り場向かいのラーメン、カレー、うどんコーナーがあります。さらに、山頂の「PEAK CAFE」では、絶景を見ながら食事ができます。
道具のない方には、スキーまたはボードのセット、ウェア、1日券がついたお得な「手ぶらでパック」が人気です(要予約、12/29~1/3は利用不可)。2020-2021シーズンの営業は12/12~4/4。
シーズン中には、雪遊びが楽しめるイベントなどが企画されています(イベント情報)。
関連記事 函館七飯ゴンドラ PEAK CAFE 駒ケ岳を臨むゲレンデでロングコースを滑る
※hakobura 2010/1/28公開 2022/3 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
営業時間 |
日~木9:00~16:50 、金・土・祝前日9:00~21:50 |
料金 |
リフトチケット1日券一般4900円、手ぶらでパック(要事前予約)一般9000円、シニア8000円、ジュニア5000円 |
アクセス
|
JR 「大沼」駅 下車 駅から無料シャトルバス運行(15分) |
|
|
無料で入れる施設、体験メニュー(予約不要)、体験メニュー(要予約)、眺望がいい、自然が豊か、お子様歓迎、雨や雪でも楽しめる、無料駐車場、無料Wi-Fi、クレジットカード(VISA)、クレジットカード(マスター)、クレジットカード(JCB)、クレジットカード(銀聯)