新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
|
えさんつつじこうえん
5月下旬から6月上旬に、紅色のエゾヤマツツジやサラサドウダンが咲き誇る。11月初旬には、紅葉が見ごろに。
|
函館の中心市街地から車で約1時間、標高618メートルの活火山・恵山の山麓にある、つつじが群生する公園。5月下旬から6月上旬にかけて、公園内から山肌にかけて、燃えるような花のカーペットが一面に広がります。遊歩道も整備され、花の間をゆっくり散策することも可能です。
恵山の山麓に自生するツツジは一帯で約60万本といわれ、その多くはエゾヤマツツジ。例年5月中旬過ぎから花を咲かせはじめ、道内で唯一群生するサラサドウダン(別名フウリンツツジ)、白色の花が特徴のエゾイソツツジと、順を追うように次々と開花していきます。
また、秋になるとサラサドウダンの葉が色づき、紅葉を楽しむ人でにぎわいます。
※hakobura 2010/5/1公開 2021/8 更新
|
|
新型コロナウイルスの影響で休業・営業内容変更の場合があります
電話番号 |
0138-85-2336 ※カーナビ検索には使えません |
|
|
無料で入れる施設、深夜・早朝でも入れる施設、眺望がいい、自然が豊か、花の名所、無料駐車場、車イス対応トイレ