函館のお土産
-
函館奉行
<p>函館産の米「吟風」を使用、小西酒造(兵庫県)の醸造による純米吟醸の日本酒。函館の海の幸と相性のいい、すっきりとした後口が魅力。2014年1月に販売開始。</p>
飲料・酒 -
喜多里
<p>道南・厚沢部町の気候が育んださつまいも(黄金千貫)、メークイン等を原料とした北海道ならではの焼酎。産地直結の工場で風味豊かに仕上げている。全4種、ミニボトルあり。</p>
飲料・酒 -
はこだてビール
<p>函館山の地下水で醸造した麦芽100%の地ビール。個性豊かな味と香りを持つ4種類のレギュラータイプと、特別な仕込みで醸造された「社長のよく飲むビール」がある。</p>
飲料・酒 -
大沼ビール
<p>ビールの審査会で数々の受賞歴がある地ビール。函館近郊、七飯町の天然アルカリイオン水を100%使用。4種類あり、生きたビール酵母が生み出す豊かな香りと風味が魅力。</p>
飲料・酒 -
キャンベルアーリーしばれづくり ナイアガラしばれづくり
<p>ぶどう成分の濃縮された部分のみを使う独自の「しばれづくり製法」で造られたワイン。芳醇な味わいの逸品と言われ、リッチな甘みで人気がある。直売店などで販売。</p>
飲料・酒 -
五稜郭ジンギスカン鍋 蟻の火ふき
<p>函館でただ一人の鋳物用木型職人が、熟練の技を駆使して作り上げたオリジナルのジンギスカン鍋。輻射熱の効果で肉の旨みを閉じ込めるため、肉がおいしく焼けると評判。</p>
工芸品 -
はこだて雪んこ
<p>こだわりの素材で作り上げたほんのり甘いスイートポテトと濃厚な生クリームを、ふわっとした求肥で包んだ冷凍大福菓子。半解凍してアイスのように食べるのもおすすめ。</p>
洋風スイーツ和風スイーツ -
五勝手屋羊羹
<p>手を汚さず手軽に食べられる筒型の羊羹。函館近郊の江差町で明治3年創業の老舗が手がけ、おみやげや贈答に最適。常温保存で賞味期限100日。単品も販売。</p>
和風スイーツ -
みなみ北海道物産コーナー アイヌアートの店Rapu(買い物スポットへ移動)
<p>函館空港2階の手作りアイヌ雑貨のお店。木やエゾシカの角などの自然素材から作られた品々は、やさしい温もり。エゾシカ革バッグのブランドMaWの商品も取り扱っている。</p>
雑貨工芸品 -
北の星
<p>函館地区産の酒米を使い、麹のみを原料に仕込んだ米焼酎で、くせのないフルーティーな味わい。函館の緯度に合わせた41度のアルコール度数で、オンザロックや水割りもおすすめ。</p>
飲料・酒 -
いちごのはつ恋
<p>いちごの果汁を使ったご当地発泡酒。函館市恵山町で栽培されている「はこだて恋いちご」と、麦、ホップのみを使用したくせのない味わいが、ビールが苦手な人からも好評。</p>
飲料・酒 -
塩辛、干しちゃった
<p>国産のスルメイカ使用の塩辛をフリーズドライ加工した、親しみ満点のおつまみ。北海道産のとうもろこし、枝豆、チーズのフリーズドライを合わせた、味のバリエーションも。</p>
いか加工品 -
函館活活いかせんべい
<p>割れせんべいにフレーク状のいかをまぶした、いかの風味がめいっぱい詰まったおせんべい。市場で売られている新鮮ないかを模した、筒型パッケージが目をひく。</p>
いか加工品 -
小いけのカレーで作ったさきいか
<p>函館の老舗カレー店のカレールーをさきいかにからめた、函館ならではのおつまみ品。パンチのある辛みとさきいかの甘みのコンビネーションが人気。</p>
いか加工品 -
函館スフレ
<p>ふんわりとした食感で人気のチーズ系スイーツ。中のクリームにはクリームチーズと北海道産の生クリームをふんだんに使用し、スフレ生地で優しく包み込んだもの。</p>
洋風スイーツ -
がごめせんべい
<p>函館周辺の海で育つがごめ昆布の乾燥おつまみが練り込まれたせんべい。パリッとした食感、あっさり塩味に昆布の風味が生きている、函館ならではのみやげ品。</p>
海産物加工品 -
がごめ昆布ドレッシング
<p>函館特産、がごめ昆布の旨みを生かしたノンオイルドレッシング。スタイリッシュなボトル入りで、「和風大根おろし入り」「和風しそ風味」「白ごま入り」の3種類ある。</p>
海産物加工品 -
金森洋物店のチョコクッキー
<p>1880年建築の旧金森洋物店をデザインした箱に入り、金森赤レンガ倉庫の形をしたオリジナルのチョコクッキー。甘さ控えめ、カカオのほろ苦さが広がる大人の味わい。</p>
洋風スイーツ -
DON de MACARONI
<p>函館近郊・知内町で作られているマカロニの「ドン菓子」。サクサクとした独特な食感が人気。函館出身のロックバンドGLAYのメンバーがツイッターでつぶやき、話題となった。</p>
カジュアル菓子 -
元町マリンハウスのチーズケーキ
<p>常温保存できるレアチーズタイプのチーズケーキ。旧イギリス領事館カフェでも味わえる。賞味期限は製造日から1年。</p>
洋風スイーツチーズケーキ -
函館一夜干し いか塩辛
<p>いかの街・函館から、一晩干した真いかで造った、コリッとした新食感の塩辛が登場。ゴールドのおしゃれなパッケージでちょっと贅沢気分。特別なかたへのおみやげにおすすめ。</p>
いか加工品 -
箱舘塩生拉麺
<p>函館塩ラーメンを提供する人気店「麺厨房あじさい」の味を、家庭で手軽に味わえる。透き通ったスープが特徴。常温保存で持ち歩きにも便利な生麺。モダンなパッケージも特徴。</p>
カレー・ラーメン -
黄金印 がごめと山わさびの醤油漬
<p>函館周辺の海で育つ「がごめ昆布」の醤油漬。北海道産の山わさびを使用。大人向けのピリッとした味わいで、ご飯のおともや酒のつまみに最適。シックなパッケージも評判。</p>
海産物加工品 -
函館いも羊羹
<p>みなみ北海道産の稀少なさつまいも「紅あずま」を使った羊羹。プレーンタイプと地元産大納言入りがあり、甘さを控えて上品な味わいに仕上げている。あらたまったおみやげにも。</p>
和風スイーツ