
冬のロマンチック函館、見どころガイド
-
あなたのテーマでディープな函館
-
イルミネーション・ライトアップ

函館の冬は、「はこだてクリスマスファンタジー」「はこだてイルミネーション」をはじめとする様々なイベントで、美しい光に包まれます。ベイエリアに煌めくクリスマスツリー、イルミネーションが灯る元町の街並みや坂、星形に輝く五稜郭、港に上がる冬花火......お楽しみいろいろです。ロマンチックムードいっぱいの函館で、冬の休日を過ごしませんか。街を彩るおすすめイベントをご紹介しましょう。
※2022年は、「はこだて割」「HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)」など、お得な旅行割引がいろいろあります。ご利用も検討のうえ、イベントをお楽しみください。
※掲載写真は過去シーズンのものも含みます
【2022/12/1~12/25】※終了
◆「はこだてクリスマスファンタジー」~巨大ツリーと花火の競演!

高さ20メートルほどのビッグなクリスマスツリーが見もの。約15万個のイルミネーションに彩られたツリーが、函館港の海の上に浮かんでいます。

場所はショッピングモールのある赤レンガ倉庫の目の前。毎日ツリー点灯時の18時に、花火が打ち上げられます。

例年人気だったスープバーが3年ぶりに復活! 函館の冬の味覚を詰め込んだホットなスープが味を競います。出店場所の変更や店舗数の見直しなど、感染対策を図りながら実施。
※2022年は新型コロナウイルス感染防止のため、ステージイベントは中止
★詳細はこちら
☆はこだてクリスマスファンタジーの公式ホームページはこちら
関連記事
【2022/12/1~2023/2/28】※終了
◆「はこだてイルミネーション」~元町の坂と街並みをライトアップ

函館山のふもとの八幡坂、二十間坂、基坂、開港通りが、合計約16万個の電球によるきらびやかなイルミネーションで輝きます。

異国情緒あふれる教会やハイカラな洋館のライトアップと合わせて、元町は光の回廊に!
★詳細はこちら
☆はこだてイルミネーションの公式ホームページはこちら
【2022/12/1~2023/2/28】※終了
◆「五稜星の夢(ほしのゆめ)」~地上に下りた大きな星が輝く

星形が特徴である五稜郭の堀(一周約1.8キロメートル)を約2000個のイルミネーションで飾り、星の形に浮かび上がらせます。写真は隣接の五稜郭タワーから見下ろす光景です。

堀が凍って雪が覆うと、光が反射してさらに幻想的に。周囲の遊歩道を散策できます。
★詳細はこちら
関連記事
【2022/12/1~2023/2/28】※終了
◆「函館駅前広場イルミネーション」~函館山と漁火がモチーフ

JR函館駅から駅前・大門の繁華街に向かって、光のアーチが登場。道南杉を使った暖かみのあるフレームは函館山のイメージ、「いさり火」をモチーフにした球形の装飾も目を引きます。函館らしい夜の海を想像させるイルミネーションです。
★詳細はこちら
【2022/12/1~2023/2/28】※終了
◆「湯の川冬の灯り」~温泉街を彩る和の灯りを楽しむ
◆「湯の川冬の灯り」~温泉街を彩る和の灯りを楽しむ

2019年度から始まった湯の川エリアの新イベント。湯の川温泉電停前の足湯から川沿いをライトアップ。光に包まれながらの足湯は格別です。
★詳細はこちら
☆湯の川冬の灯り特設ページはこちら
【2022/12/1~2023/2/28】※終了
◆HAKODATE LUMI-POP(はこだてルミポップ)~繁華街の一角に竜宮城が

JR函館駅から徒歩7~8分、繁華街・大門エリアにある「はこだて(大門)グリーンプラザ」に設置されたきらびやかなイルミネーションが、2022-2023シーズンも登場。竜宮城をイメージしたメルヘン&ポップな世界を演出。
★詳細はこちら
☆はこだてルミポップ公式Facebookページはこちら
【2022/11/23~12/25】 ※終了
◆函館蔦屋書店 クリスマスマルシェ~吹き抜けにイルミネーションツリー

函館の郊外にある函館蔦屋書店で、館内外にクリスマスや馬にちなんだデコレーションを展開。約8万個の電球を使用したイルミネーションで、優しい雰囲気に包まれます。
(写真/函館蔦屋書店提供)
(写真/函館蔦屋書店提供)
★詳細はこちら
☆函館蔦屋書店イベント案内はこちら
【通年実施】
◆ラッキーピエロ峠下総本店の「愛ロマンチックイルミネーション」~光の森

2014年度から始まった、函館のご当地ハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」のイルミネーション。36万球のLED電球が演出する「光の森」「光の楽園」は圧巻です。2020年から冬以外も実施され、一年中きらめくイルミネーションが体験できます。
★詳細はこちら
関連記事
【2023年2月の土曜日】※終了
◆「はこだて冬花火」~冬の夜空に大輪の花が開く

函館では夏の花火大会が盛大に行われますが、冬の花火もお楽しみ。2020年までは2月上旬に函館海上冬花火が実施されていましたが、2023年は2月の毎週土曜日に開催されます。

函館港の緑の島から打ち上げられ、空気の澄んだ冬の夜空を大輪の花火が彩ります。雪景色の街やイルミネーションと花火の競演で、ロマンチックムード満点。打ち上げは20時から10分程度です。
(写真は2点とも過去の函館海上冬花火のもの)
(写真は2点とも過去の函館海上冬花火のもの)
★詳細はこちら
関連記事
函館海上冬花火レポート、2017年
【2023年2月の金・土・祝前日】※終了
◆「はこだてひかりのガーデン」~元町公園で光のイベント

港や函館の街並みを一望できる元町公園が、多彩な光の演出で、幻想的な雰囲気に。土曜日には、会場から合わせて「はこだて冬花火」も楽しむことができます。
※写真は過去の別イベント
★詳細はこちら
※撮影/Takuo Oda、Hiroki Takatsu、Masahiro Tamura、 Hiroshi Aoyamaほか
2011/11/16公開