函館のお土産
-
五稜屑ショコラ
サクサクの口あたりのチョコレート菓子。クレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いた「フィアンティーヌ」を、4種の味に仕上げ。口の中でとろける一口サイズ。
洋風スイーツ -
函館いかそうめん
函館名物のいかの食べ方のなかでも、広く人気の「いかそうめん」。細く切った刺し身を急速冷凍したもので、生と同じ美味しさを手軽に味わえる。たれ・おろし生姜つき。
いか加工品 -
作っちゃおう松前漬け
昆布海産物商のアイディアでできた、自分で作る松前漬け。細切りの昆布・するめのほか、調味料も入っていて、混ぜるだけで手軽。販売開始から10年以上の人気商品。
海産物加工品 -
北海道牛ひき肉と行者にんにくのキーマカレー
北海道産にこだわった牛ひき肉、プクサとも呼ばれる北の野草「行者にんにく」を、老舗洋食レストラン・五島軒に伝わる秘伝のスパイスで香ばしく仕上げたコクのあるカレー。
カレー・ラーメン -
北海道ボルシチ
明治12年にロシア料理店として創業したレストラン五島軒が、ロシアの伝統料理・ボルシチをレトルトで提供。新しい北海道産素材として「北海道レッドビート」を使用。
その他加工食品 -
兵さんの木彫り熊
函館近郊で長年活躍していた木彫り職人の作品の復刻版。ひとつひとつ丁寧に彫られた小さな熊は、それぞれに表情が異なって個性的。北海道産の天然木を使用。
工芸品 -
納豆昆布
細切りの乾燥がごめ昆布と真昆布を混ぜて袋包装に。水戻し後に醤油などで味つけすれば、ご飯のおともに最適。がごめ昆布の成分は健康維持・美容に役立つといわれている。
海産物加工品 -
縄文クランチチョコレート
縄文人も食べていたとされるクルミをチョコレートでコーティングした、ザクザクホロホロ食感のクランチチョコ。「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録を応援。
カジュアル菓子 -
函館市電プルバック式ダイキャストカー(箱館ハイカラ號、らっくる号)
函館市電の花形である箱館ハイカラ號とらっくる号のダイキャストカー。金属製の重厚感に加え、後ろに引くと前進するプルバック式で、おみやげに、コレクションに人気。
雑貨 -
シルクスイートパイ
函館近郊産のさつまいも、シルクスイートを使ったスイートポテトパイ。しっとりクリーミーな味わいが特徴。ペーストとコロコロのさつまいもで口あたりの変化が楽しめる。
洋風スイーツ -
社長のいか塩辛煎餅
珍味専門メーカー・布目の「社長」シリーズに、煎餅(せんべい)が仲間入り。人気の「社長のいか塩辛」を練り込んだ、じゃがバター風味。修学旅行のおみやげにも最適。
カジュアル菓子いか加工品 -
社長のいか塩辛
北の海の幸を使った珍味メーカーの、いちおしロングセラー商品。ゴロ(内臓)の風味を生かした、函館らしい塩辛。添加物を減らしたことでおいしさが格段にアップ。
いか加工品 -
郷宝
みなみ北海道に約35年ぶりに誕生した新たな酒蔵・箱館醸蔵の醸す、「淡麗旨口」の日本酒。地元産の酒造好適米と横津岳の伏流水を使用した「郷の宝」が名前の由来。
飲料・酒 -
道南地場造り昆布だし
みなみ北海道で採れた真昆布、根昆布、がごめ昆布からうまみ成分を抽出した液体だし。鍋物や煮物のだしに使うほか、お湯で割って昆布スープとしても楽しめる。
海産物加工品 -
波乗りイカさん
クリームチーズの味や燻製の風味を加えた新感覚のいかの塩辛。一度見たら忘れられないイラストとロゴデザインのパッケージも魅力。
いか加工品 -
函館波座シリーズ
函館特産のイカの塩辛など、昔ながらの伝統の味を大切にしながらもさらに食べやすくアレンジした商品。バラエティに富んだ10種類あり。レトロなパッケージも目を引く。
いか加工品 -
郷宝チーズケーキ
地元醸造で話題の日本酒「郷宝(ごっほう)」。その酒粕と郷宝に漬けたレーズンを使用して、老舗レストラン・五島軒の伝統の技で作り上げた香り高いチーズケーキ。
洋風スイーツチーズケーキ -
函館カレー市電パッケージ
函館みやげの定番、五島軒の函館カレー(中辛)の味をそのままに、特別パッケージで本店限定販売。五島軒ラッピングの市電をメインにしたデザインで、電車ファンにも人気。
カレー・ラーメン -
+さかなオリジナルグッズ
海の街・函館らしい、魚がテーマの雑貨。函館魚市場水産仲卸の川原水産による「プラスさかなプロジェクト」の一環で、魚をもっと楽しく感じてもらうオリジナルグッズ。
雑貨 -
ラッキーガラナ
コーラに似た味わいのガラナは北海道民のソウルドリンク。函館の人気ご当地ハンバーガーレストラン・ラッキーピエロから、幸運を呼ぶとされる黄色のパッケージで販売中。
飲料・酒 -
五稜
函館市で約半世紀ぶりに誕生した酒蔵「五稜乃蔵」。上川大雪酒造の川端慎治総杜氏が陣頭指揮をとり、函館・松倉川水系の超軟水と北海道産の酒造米を使って造る日本酒。
飲料・酒 -
函館古地図・古写真 複製ポストカードセット
函館の古地図・古写真・錦絵などをデザインしたポストカード。幕末、明治、大正・昭和の、3種類のセレクションがあり、各5枚入り500円。
雑貨 -
いかの粕漬
<p>もっちりと茹で上げたイカに甘い酒粕をからめた一品。郵便局のふるさと小包全国大会で第1位を受賞するなど人気商品。夜景のパッケージもおみやげにぴったり。</p>
いか加工品 -
がごめ昆布しょうゆ
<p>がごめ昆布特有の「フコイダン」という成分により、とろりとした醤油に。まろやかな口あたりで、刺身や豆腐によくなじむ昆布だし入りの醤油。</p>
海産物加工品