https://hakobura.jp/hakomen_official/

HAKOMENの二次創作ガイドライン

HAKOMENの二次創作ガイドラインについてご案内いたします。

HAKOMENの二次創作活動にあたっては、あらかじめ本ガイドラインをお読みいただき、同意していただく必要があります。

本作品のキャラクターは函館市にゆかりのある歴史上の人物をモチーフとしており、関係者の皆様をはじめ、たくさんの方々の協力により実現しております。

歴史上の人物のファンの方々や関係者の皆様が不快に思われる表現、ならびに歴史上の人物またはキャラクターのイメージ、函館市のイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。

具体的には、HAKOMENにおいて、下記の事項を遵守していただくようお願いいたします。

第1条 二次創作の定義

本ガイドラインにおける二次創作とは、本コンテンツの画像等を参考に新たに生み出された制作物のことです。非営利目的であれば本ガイドラインの範囲内でご自由に制作いただけます。

第2条 表現について

下記の条項にあたる創作物の公開はご遠慮ください。

  1. 1. 本作品、または第三者の考え方や名誉などを害する目的のもの
  2. 2. 暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの
  3. 3. 特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または貶めるもの
  4. 4. 反社会的な表現のもの
  5. 5. 第三者の権利を侵害しているもの
  6. 6. ストーリー引用の域を超えて脚本や小説化しているもの
  7. 7. 公式作品かのような誤解を招くデザイン・内容のもの
  8. 8. その他、函館市および制作者が不適切と判断するもの

第3条 素材の利用について

  1. 1. 画像・映像
    本コンテンツの画像、映像のデータをコピー、取り込み等をして使用することを禁止します。
  2. 2. ロゴ
    本コンテンツのロゴ、アイコン、マーク等をそのまま使用する、またはこれに類似するものを制作して使用することを禁止します。
  3. 3. 楽曲・音声
    HAKOMENの楽曲および音声データをコピー、取り込み等をして使用することを禁止します。
  4. 4. ただし営利目的であり、函館市および制作者が認める利用の場合、本コンテンツの素材を使用できる場合がございます。
    第4条2項および3項をご確認ください。

第4条 利用範囲について

  1. 1. 二次創作は同人活動や趣味の範囲でお願いいたします。
  2. 2. 二次創作の営利目的による利用や法人による利用には制作者に対して使用料金が発生いたします。
  3. 3. 本コンテンツをそのままコピーして製造された制作物で営利目的のものについても制作者に対して使用料金が発生いたします。
  4. 4. 商用利用に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
    函館市 観光部観光誘致課
    メール hako-kan2@city.hakodate.hokkaido.jp

第5条 その他の注意事項

  1. 1. 本ガイドラインの内容は、皆様への予告なく変更することがあります。二次創作を行うにあたっては、常に最新の内容をご確認ください。また、函館市および制作者は本ガイドラインの改定によって生じるいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
  2. 2. 二次創作は、あくまでも自己責任でお楽しみいただきますようお願いいたします。皆様と第三者との間で、二次創作をめぐる何らかのトラブルが発生した場合も一切の責任を負いかねます。
  3. 3. 本ガイドラインの規定内容にかかわらず、必要と判断した場合には、利用者に対し個別に本コンテンツの利用の中止を求めることがあります。なお、これにより発生した損害について、一切の責任は負いかねます。
  4. 4. HAKOMENの二次創作をお楽しみいただくにあたっては、日本の法律を準拠法とさせていただきます。
  5. 5. 本ガイドラインに関するお問い合わせには、個別でのお答えはいたしませんのでご了承ください。

本ガイドラインはHAKOMENを応援していただいている皆様のファン活動自体を否定するものではございません。上記ガイドラインを守って、二次創作活動をお楽しみください。
またSNS等へ投稿する際には、是非「#HAKOMEN」とハッシュタグをご使用ください。

今後ともHAKOMENをどうぞよろしくお願いいたします!

制定日   2022年6月30日
最終更新日 2022年6月30日